専修学校(専門学校)・私立  大阪府豊中市
学校法人 中央工学校

中央工学校OSAKA

大阪で建築・住宅・インテリアのプロを目指すなら!!

中央工学校OSAKA
中央工学校OSAKA
中央工学校OSAKA
中央工学校OSAKA
中央工学校OSAKA
中央工学校OSAKA
中央工学校OSAKA
中央工学校OSAKA

「建築・住宅・インテリアを極める2年間。」
「実践力」を「実戦力」に。

中央工学校OSAKAだから建築の最新技術「BIM」を学べる。

建築業界で求められる多くのスキルの中で、デジタルスキルは必須のスキルと言われています。
本校は建築業界の最前線で活躍できる人材を育てます!

・◆・◆・◆━━ 中央工学校の強み ━━◆・◆・◆・

一人1台ノートパソコン進呈
パソコンに慣れる環境を整えることで即戦力となるITスキルを身につけます。卒業時にはそのノートパソコンを進呈します。※研究科を除く。

デジタル教育
今、建築業界で求められている「デジタルスキル」。本校では最新技術が身につけられるよう「BIM」の演習授業をイチ早く導入しました。これまで本校が築いてきた「デジタル教育」のノウハウを学んで社会に出たい方におすすめです。

少人数制
本校は各学科40名のため、「学生全員の顔と名前が一致する」ほどアットホームな環境できめ細やかな教育・就職サポートが可能です。授業によって複数人の教員で教えるなど、習熟度を高めるための工夫が満載。

安心の転科システム
建築の基礎を学んだ上で1年生の後期から学びたい分野を変更したい学生に対し、他の学科に転科できる「転科システム」を設けています。
入学後に路線変更が出来る制度は本校ならではの魅力です。※研究科を除く。

校舎と環境
駅から徒歩3分の「アクセスの良さ」と「緑あふれる周辺環境と校舎」は必見です!
キャンパスは大阪の中心地「梅田」から大阪メトロ御堂筋線で約13分の利便性も魅力。「緑地公園」駅からの遊歩道には緑豊かな並木道が続き、自然あふれる環境で学ぶことが出来ます。


・◆・◆・◆━━ イベント開催中 ━━◆・◆・◆・

 本校では数種類のイベントをご用意しています。
 自分に合ったイベントにご参加ください!

 ▼ オープンキャンパス
  来校して各学科の授業を実際に体験することができます。
  友だち・保護者との参加も大歓迎!
  最大2000円分のQUOカードPayと
  建築グッズのプレゼントもあります🎁

 ▼ AO入試説明会&面接対策講座
  AO入試に直結!安心してAO入試に臨んていただけるように、志望理由書の書き方から面接の質問事項等までここでしかお伝えできない充実した内容になっています💡!

 ▼ オンライン個別相談会【いえキャン】
  スマホから気軽になんでも相談できるオンライン型個別相談!
  もちろん自宅や学校からの参加、保護者の方・ご友人との参加もOK👌

 ▼ 来校型個別相談会【あなキャン】
  都合の良い日時に来校できる来校型の個別相談!
  先生や在学生と話してみたい!など一人ひとりのご要望に対応していますので、気軽にご相談くださいね

 詳しくはオープンキャンパスページをご覧ください。ご予約はお早めに☆



・◆・◆・◆━━ 学科の特徴 ━━◆・◆・◆・

建築学科
設計事務所やハウスメーカーなどで主流となっているBIM(Building Information Modeling)の習得をはじめ、自分の思っていることを的確に伝えるプレゼンテーション能力、様々な設計がイメージできる感性が身につける学科です。

住宅デザイン科
建築の学校では珍しい「住宅」に特化した学科です。新築住宅の設計からリフォームまでをトータルに学び、住空間のスペシャリストを目指します。カリキュラムは一級建築士国家試験受験資格取得に対応しています。

インテリアデザイン科
「空間で人を感動させること」を軸に、家具や照明のスタイリングをはじめ、デザイン、プロデュースなど、空間演出に必要なスキルを身につけます。建築の知識をベースに、業界が求めるセンスと表現力を兼ね備えたプロを目指します。

研究科
二級建築士国家試験の合格を目指して集中的に学習し、より深い創作や研究も行います。4年制大学へ進学するよりも早く二級建築士の資格が取得できるところが最大のメリットです。
※二級建築士の受験資格が必要です。


資料・パンフレットはすぐにお届け
学校案内パンフレットをお届けします📖
建築業界の職業や学校生活はもちろん、在学生のインタビュー記事も載っていますので、ぜひご覧ください☆彡

★【資料をもらう】よりカンタンにご請求いただけます♪

主な就職先・卒業後の進路

◆建築学科◆
粥ヌ沼組/有限会社岩本信一建築設計室/大成温調梶^願G治田工務店/鹿島建設梶^葛燻R工務店/轄ヲr組/且O晃空調/潟Vミズ・ビルライフケア/南海辰村建設梶^鰹シ本組/潟<泣fィアDC など

◆住宅デザイン科◆
アイ建設梶^潟Cオグランツ/es ARCHITECT梶^関西不動産販売梶^国豊積算梶^潟Rアー建築工房/積和建設関西梶^大和ハウス工業梶^鞄積サーベイ/兜汢ョホールディングス/潟}ルコーホーム/潟梶[フ など

◆インテリアデザイン科◆
晦T.O.DE/エスシステム梶^潟Iフィスインテリア/紀の国住宅梶^葛、栄店舗/兜錘sウインド名古屋/樺O青ヒューマネット/潟fィレクト/有限会社プラスワン/咳ROCESS5 DESIGN/滑ロ二金属製作所/潟с}トマネキン・ウエスト など

◆研究科◆
ALLAGI梶^es ARCHITECT梶^大輪建設梶^兜枕H務店/鹿島建設梶^大和ハウス工業梶^松建設梶^株式概AKシステムズ/叶シ建設計/株求E中野設計/パナソニックエイジフリー梶^潟sーディーシステム など

就職に強い理由
就職に強い理由
中央工学校OSAKAの手厚い就職サポート

過去の就職に関連するデータに基づいた進路指導や全国規模でカバーできる法人のネットワークを生かし、手厚いサポートを実現しています。
「学生全員の顔と名前が一致する」ほどアットホームな環境だからこそできる、きめ細かい進路サポートで、高い進路決定率を誇っています。

■第一専門職としての進路決定率94.8%
■求人社数1,371社
■求人人数7,014名
■学生一人あたりの有効求人倍率111.33倍
※2021年度実績

中央工学校OSAKAのパンフをもらおう!
目指す仕事や資格について、詳しい内容はパンフレットをご覧ください

目標とする資格

一級建築士 /
二級建築士 /
木造建築士 /
1級建築施工管理技士 /
2級建築施工管理技士 /
1級管工事施工管理技士 /
2級管工事施工管理技士 /
宅地建物取引士 /
建築設備士 /
電気工事士 /
消防設備士 /
1級電気工事施工管理技士 /
2級電気工事施工管理技士 /
インテリア設計士 /
インテリアプランナー /
インテリアコーディネーター資格試験 /
商業施設士 /
色彩検定(R) /
カラーコーディネーター検定(R) /
リビングスタイリスト資格 /
福祉住環境コーディネーター検定試験(R) /
パース検定

    は本校が特に目標とする資格です】

宅地建物取引士 / 建築積算士 / エクステリアプランナー / キッチンスペシャリスト / ビジネス能力検定


みんなの感想

イベントに行った感想
学科説明はとても分かりやすく、体験授業は楽しかったです。住宅デザイン科は2回目なので前回の反省を活かして、プランニングをすることが出来ました。沢山ご配慮頂き有難かったです。
入学を決めた理由
入学を決めた理由は 1.立地条件が駅近で交通が便利 2.BIMソフトを学べることや2年生から設計コースや設備コースなどに分かれるので、専門性に特化した教育が受けられると感じていた。 3.就職率と実績 です! 実際に入学してみると…… 専門性に特化している学校だと感じています。講義内容は、実務に特化した実践的な講義や建築の幅広い知識を学ぶことができます。また建築業界の各分野で活躍されている現役の講師の先生方の生の声が聞けるので、将来就きたい仕事を考える上で答えを見出せると感じています。困ったことを相談すれば、良いアドバイスをいただける環境なので入学して良かったなと思っています!
イベントに行った感想
在校生のみなさんのプレゼン良かったです。 在校生の「おもしろいです!!」と言うまっすぐなまなざし、すてきでした。
『みんなの感想』は投稿された方の個人的な感想です。感想の内容は投稿された時点のものです。

目指す仕事

建築士 /
建築施工管理技士 /
建築設備士 /
CGデザイナー・CGクリエイター /
空間デザイナー /
インテリアコーディネーター /
インテリアプランナー /
店舗デザイナー /
ディスプレイデザイナー /
照明デザイナー /
福祉住環境コーディネーター(R)

建築デザイナー / 住宅デザイナー / 建築構造設計者 / 建築積算士 / 住宅施工管理技術者 / 建築生産設計技術者 / 建築施工技術開発者 / 建築技術コンサルタント / 建築設備施工管理者 / 住宅設備施工技術者 / 空調設備エンジニア / 給排水設備エンジニア / 住宅メーカー / リフォーム会社 / 建築設計事務所 / 福祉住環境コンサルタント / 店舗プロデューサー / CADデザイナー / DTPデザイナー / CGオペレーター / 住宅設備プランナー / インテリアショップスタッフ / ショールームアドバイザー / 住宅リフォームプランナー / サインデザイン / 家具デザイナー / 照明プランナー


学生マンション・寮・アパートについて

近隣の提携マンション・寮をご案内しています。
詳しくは中央工学校OSAKAまでお問い合わせください。

サークル・部活動について

放課後に開催しています☆
・手描きパースのクラブ『Image Sketch Club』
・パソコンの幅広い画像処理を中心に学ぶ『デジタルスケッチクラブ』

問い合わせ先・電話番号

中央工学校OSAKA HP
電話番号:0120-08-1143

アクセス・最寄り駅・住所

〒561-0872 大阪府豊中市寺内一丁目1-43

■Osaka Metro(北大阪急行)「緑地公園」駅下車、西出口から徒歩3分

<電車>
「新大阪」駅・・・・・約 7分
「大阪・梅田」駅・・・約13分
「なんば」駅・・・・・約23分
「三ノ宮」駅・・・・・約50分
「京都」駅・・・・・・約40分


中央工学校OSAKAのパンフをもらおう!
もっと最新の情報がよくわかる
更新日:2023/03/15

line
LINEで
資料請求
最近見た学校
中央工学校OSAKA

資料請求できるパンフレット

中央工学校OSAKA
請求無料

学校案内

[お届け時期:随時]
資料・送料ともに無料です。

オープンキャンパス

オープンキャンパス イベント 学校説明会
\\ 最大QUOカードPay2,000円分&建築グッズの来校特典あり! //

各学科の授業が体験できるオープンキャンパスを開催します!
個別相談会もあるので、学校生活に関する気になる疑問も...
ページトップへ戻る

他にもこんな情報が見られているよ!

大阪工業技術専門学校
大阪工業技術専門学校 「真の仕事力」が身につくOCTの学び
修成建設専門学校
修成建設専門学校 建築・インテリア・土木・造園のプロへ!
日本理工情報専門学校
日本理工情報専門学校 自動車から電気、ロボット、映像・音響、建築など技術を極める
大阪建設専門学校
大阪建設専門学校 建築・エクステリア・インテリア・土木業界で活躍しよう!
創造社デザイン専門学校
創造社デザイン専門学校 創造社は、多様性を受け入れる個性的で創造的な学校です。
関連サイト
看護師になろう