太成学院大学歯科衛生専門学校の指導体制は、1学年50人の少人数教育を実践しています。
【指導体制】
実習指導にあたるのは資格を持った専任教員です。
歯科大学教授をはじめ臨床第一線で活躍する歯科医師・歯科衛生士。
専門科目(基礎系科目・医療・歯科医療)を責任をもって学生の教育指導にあたっています。
【幅広い人間性を身につけるために】
歯科の専門科目ばかりではありません。
幅広く教養を身に付けるために心理学、アロマテラピーなどの科目もあります。
歯科診療所とまったく同じ設備・器機と環境で実習できることで、実践力の養成につながります。
実践力を身に付けるためには、実際の医療現場での実習が不可欠です。太成学院大学歯科衛生専門学校では幅広い現場実習を取り入れることで、歯科衛生士に必要な技術を基礎から応用実践まで無理なく積み上げることができます。
また学校には最新の実習設備を設けているので、基本をしっかり身に付けて医療現場の実習にのぞむことができます!
【施設・設備】
◇演習室
一人一台のマネキン(実習用人形)。
実習机には歯科大学などで使用されているLED照明を採用しています。
◇基礎実習室
歯科医院とおなじ器具機材を使っています。
相互実習を受けることができます。
◇ブラッシングコーナー
綺麗な全面鏡を設置しております。
充実した設備で、学生生活をより、楽しもう!
◇就職率が高いワケ
1:担任の先生が親身になって、学生の就職相談に対応
2:学生一人ひとりの希望や適性に合った就職先を紹介
3:過去の就職試験にもとづき、実践的に指導
4:社会で役立つ幅広い資格の取得が可能
◇歯科衛生士国家試験の合格率が高いワケ
1:過去の国家試験の出題傾向を徹底的に研究
2:レベルアップと本番のリハーサルのために、独自の校内模試を実施
3:大学教授や現役の先生の指導のもと、重要なポイントを徹底的に学習
◇歯科衛生士免許だけでなく、社会で役立つ資格も取得
社会(医療現場も含めて)に出ると電話応対やビジネスマナーのスキルも必要になります。
資格をとることで就職がさらに有利になります。
・ビジネスマナー検定
・電話対応技能検定
・ケアコミュニケーション検定
・診療報酬請求事務能力検定
・介護職員初任者研修過程など
学生一人ひとりに応じた就職支援や、大学への編入制度まで卒業後の進路サポート体制も充実しています。
・2018年3月 求人数:1296名
就職率100%
・2019年3月 求人数:1078名
就職率100%
・2020年3月 求人数:1229名
就職率100%
・2021年3月 求人数:989名
就職率100%
歯科衛生士免許だけでなく、社会で役立つ資格も取得します。
更新日:2023/03/27 |
|
|||
![]() |
資料請求できるパンフレット |
---|
太成学院大学歯科衛生専門学校 |
請求無料
学校案内 |
オープンキャンパス |
---|
オープンキャンパス イベント 学校説明会 |
![]() |
◇太成学院大学歯科衛生専門学校のオープンキャンパス◇ 授業を体験することで、入学後のイメージもわきます! ぜひ、学校の雰囲気も体感してね。 メリット@ 「歯科衛生士」がわかる。 ・... |
もっと見る
|
資料・送料ともに無料です。