なごみの家と専攻授業で、高齢者を笑顔にできる介護福祉士に!
◆高齢者の笑顔に毎日出会える◆
−−−−−−−−−−−−−−−
地域の高齢者の方々が、毎日の生活を楽しく豊かに過ごすことができる場として、校舎内に「なごみの家」が生まれました。
学生にとっては、気軽に立ち寄っていただく高齢者の方とのコミュニケーションが学びになり、そのことがなごみの家を利用する高齢者を支えることに繋がっています。
◆独自カリキュラムで国家試験対策も万全◆
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1年次から始まる「介護福祉士総合講座」。
学習の仕方を学び、1週間の学びの振り返りを行うことで知識の定着を図ります。
毎回の授業で行う小テストは、無理なく授業のポイントを整理できます。
授業で学んだ内容が、国家試験にはどう出題されるのか?
毎日すべての授業で確認します。
◆<○○×介護>の専門性/3つの専攻◆
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
自分の興味に合わせて専攻を選択し、それぞれの強みを持った介護福祉士を目指します。
<総合介護専攻>
なごみの家の活動をさらに深めます。
<IOT・ロボット専攻>
IOTやロボットの活用で新しい介護を生み出します。
<スポーツリハビリ専攻>
いつまでも元気で自分らしく過ごせるようサポートします。
対象:高校既卒・高校卒業見込み/短大生/大学生/社会人