卒業生からのメッセージ |
自分と交わした言葉が、人のつながりを作るきっかけになる仕事 |
2018年卒業
社会福祉科
坪井 さん
|

勤務先:社会福祉法人 めぐはうす すまいる荻久保 |
|
|
お仕事の内容など教えてください。
|
地域の相談窓口で、障害の有無に関わらず、生活全般に関する相談を行っています。面談のためだけではなくて、日中の居場所としても利用してくださる方が多いので、何気ない会話の中から相談者の方の趣味や好きなこと、パーソナリティを知り、支援につなげていくことを意識しています。 仕事の人間関係でつまづいたことがきっかけで施設を利用し始めてくださった方がいました。些細な会話の中から、以前フレンチレストランで働いていたことや、音楽やコンサートに何度も足を運んでいたことなど、その方の意外な一面を知ることができました。また自分自身も自己開示することで信頼関係を築き、継続的に施設を利用してくれるようになりました。
|
やりがいを教えてください。
|
「相手のことを考えてもらうためには、まず自分から」。学生時代の実習中に学んだことです。自分と関わった方が継続的に施設を利用してくれたり、近況報告の電話をくれたりすると、人とのつながりをつくるきっかけや居場所づくりのきっかけになれていると実感し、やりがいを感じます。
|
|
|
|