
|
建築デザイン科 〔昼間部2年制〕
次世代の建築デザインを担う優れた人材を育成
「3世代が住めて、どの世代にも優しい家を設計したい」「隠れ家的な家をプロデュースしたい」「注目されるリフォームデザイナーになりたい」目指す夢は違っても、建築や家具設計、インテリアに対する熱い情熱は同じ。そんな君たちを建築デザイン科の講師が懇切丁寧にバックアップします。 建築デザイン科は、「経済産業大臣指定」を受けており、また、「職業実践専門課程」の対象コースとなっています。 デザインに興味のある方、モノづくりに興味のある方、木造建築士や二級建築士を目指す方のための学科です。
|
クリエーティブな建築のスペシャリストへ
建築設計コースでは、卒業と同時に2級建築士・木造建築士の受験資格が与えられ、さらに、卒業後4年の実務経験を経ると、1級建築士試験を受験することも可能になるコースです。
|
|
世界水準のトレーニングでCAD・CGのスペシャリストに
CAD・CGコースでは、CADを使用しての建築設計図やCGを使用した建築立体モデル(家具設計、照明のシュミレーション)を作成していくための必要な知識・技術をAutodesk認定インストラクター講師のもと幅広く学習していきます。
|
|
快適で心地よい住空間をプロデュース!
住空間デザインコースでは、住まいのインテリアを中心に快適で心地よい環境をプロデュースするため、インテリアを構成するさまざまな材料や家具について、色彩やテクスチュア、寸法や価格など幅広く学び、快適で美しいインテリアの提案が出来るよう指導するのはもちろん、建築の光・熱・音といった物性や住まいと人とのランドスケープとの関わりなどを学び、広く建築デザインを学ぶことができます。
|
|
|