特徴・雰囲気
コミュニケーションは大切 。
H o n d aでも、立場や年齢などを抜きにして、
ワイワイガヤガヤといたるところで打合せが行わ れ 、
いつの頃からか“ワイガヤ”と呼ばれる伝統になりました。
その伝統は本校にも受け継がれ 、当たり前のように日々行われています。
突然机や椅子を動かし始まることも. . .
授業中でも、休み時間でも、同志と共にいたるところで
ワイガヤすることで 価値のある切磋琢磨を生み、モノづくりと同じように
学ぶことも楽しむ のです。
自動車メーカー”HONDA”が母体の自動車大学校!
ホンダテクニカルカレッジ関西は、抜群のアクセス環境
神戸 京都 奈良 和歌山方面より電車によるアクセスも良好です。
ホンダ学園は、「人に愛され、信頼される技術者の育成 」を掲げ 、
チャレンジ精神にあふれた、世界に歓迎される技術者を輩出するために
「モノづくり」のHondaが、「人づくり」のために創設した学校です。
自動車などに関する知識・技術はもちろんですが、人の心を動かすには「夢とロマン」が 不可欠だと考えています。
そのために 、自らがどう行動し成長していくのか、授業を通じてそんなことを学びます。
〔建学の志〕
○ホンダ学園は世界に歓迎される人間の育成を使命とする。
〔学園の目的〕
○チャレンジ精神に溢れ、人に愛され信頼される技術者を育成する。
〔育成方針〕
○世界に歓迎される為の…
・マナーとマインドを磨く
・実践第一の技術力を学びとる
・社会貢献の心と行動力を育む
〔学べること〕
自動車の整備技術はもちろんのこと、自動車の研究開発技術も学べます。
自動車メーカー「Honda」にも毎年多くの学生を輩出!!
ホンダテクニカルカレッジ関西では、二輪・四輪販売会社からHonda、多くのHonda関連企業への質の高い就職先があります。
本田技研工業株式会社やホンダ関連企業への就職実績が豊富にあるばかりでなく
自動車関連の様々な企業に就職できることもポイントです。
また、全国にHonda CarsやHonda Dreamがあるため各都道府県で求人があります。
■2021年度 25■2022年度 18■2023年度 15■2024年度 17■2025年度 37
■Honda四輪販売店■Honda関連会社■二輪販売会社■他自動車関連会社■本田技研工業(株)
放課後の授業!!それは、学生主体の部・同好会
ホンダテクニカルカレッジ関西にはさまざまな同好会活動があります。
単に授業を受けるだけでなく、没頭できるものを持つことで新しい何かが見えてくるもの。
さあ、大いに遊 び 、大いに学ぼう!
プライベートだって、君にとっての大切な学びの場なのです。
男性だけではないよ。好きは女性も一緒!
自 分 の 人 生 なんだ から、
やりた いことをやるの が 一 番!
Hondaには
女性の皆さんが輝ける場があります。
本校では、自動車業界での活躍に夢を抱く女性の皆さんのため、入学前の不安に一緒に向き合い、入学後も女性の教職員が積極的にサポートしています。
女子生徒が安心して学べる環境をしっかりと整えています
「なぜ?」を追求すること!
時代の変化は、モノづくりの世界でも同様です。
世の中には様々な商品があふれ、
常に違いや新しさを望まれている現代。
とはいえ、本来モノづくりというものは、
世の中や人々へ向けて、世のため、人のために、
その 存在価値を示す ものに変わりありません。
次の時代のテーマとは...?
Hondaは、常に“なぜ?”を考えながら創造を続けています
ホンダテクニカルカレッジ関西は、チャレンジ精神に溢れた世界に歓迎される、真の技術者の育成を目指しています。
「自由で柔軟」な発想
楽しいモノ・コトを想像するとワクワクしませんか?Hondaの発想や表現は自由で無限大!「え〜っ ! そういうのアリ〜?!」 というような考え方やアイデアが、新しい価値創出のヒントにもなるのです。
「こういう世の中に変わったら嬉しい…」 「こんなモノがあったら生活が楽しくなるんじゃないか?」 「相容れないものを混ぜ合わせてみたら?」
そういうピュアな発想を表現してみる。
“自由な発想と表現を試せる”のがHondaの強みです。「面白そうだからやってみよう!」というチャレンジ精神は大歓迎!Hondaは、そんな“自由な社風と柔軟な発想”を大切にして、新価値の創造を続けています。
「人の心」に根ざした思想
Hondaでは、モノづくりにおいて、過去の事例や手法を考える以前に「人に好かれるとは如何なることか?」
「愛される価値とは何か?」を常に探究・創造することが大切だと考えています。
“役に立つ”あるいは“便利”といったことももちろん大切ですが、その前に“人が好きになるその心”を考え、問い続けています。
これこそがHondaのモノづくりの思想の原点。
一貫して“人の心”に根ざしたモノづくりを続けているのです。
だからこそ、車やバイクだけでな楽しいモノ・コトを想像するとワクワクしませんか?Hondaの発想や表現は自由で無限大!
「え〜っ ! そういうのアリ〜?!」 というような考え方やアイデアが、新しい価値創出のヒントにもなるのです。
「こういう世の中に変わったら嬉しい…」 「こんなモノがあったら生活が楽しくなるんじゃないか?」
「相容れないものを混ぜ合わせてみたら?」
そういうピュアな発想を表現してみる。
“自由な発想と表現を試せる”のがHondaの強みです。
「面白そうだからやってみよう!」というチャレンジ精神は大歓迎!
Hondaは、そんな“自由な社風と柔軟な発想”を大切にして、新価値の創造を続けています。
く飛行機やロボットも開発したり、ついには宇宙へと飛び立つ準備を進めたり…。
さまざまなモノづくりにどんどんチャレンジしています。
人と人の交流によって新しい技術とアイデアを生み出し、新しい社会を創り出していくこと。
その意味からも、人に愛される人づくりが最優先であるべきだと考えています。
こうした考えをもとに未来を担う若い人達を育てあげています。
本校があなたの人生にとって、かけがえのない場所となりますように。
「知的体験を拡げる」
本校はズバリ! Hondaが母体の自動車大学校です。
なので、いわずもがなHondaとの深いつながりがあります。
実際にHondaに所属する現役のエンジニアから、プロフェッショナルな技術を直接学べます。
それだけでなく、最新のテクノロジーに触れたり、現場の最前線の空気に触れたりと、多くの知的体験があなたの成長を促すのです。
「本質的な思考」とは
モノ・コトに対して「なぜ?」と思う時はありませんか?
その気付きや本質を探る目は、新しいモノ・コトの創出にもつながります。
インターネットの普及やグローバル化で人々の生活や気持ちが豊かになり、多様な価値観が広く受容される中で、私たちは身近なつながりも求めています。
それは“人の気持ち”として考えたとき“変わるものと変わらないもの”があるということではないでしょうか?
時代の変化は、モノづくりの世界でも同様です。
世の中にはさまざまな商品があふれ、常に違いや新しさを望まれている現代。
とはいえ、本来モノづくりというものは、世の中や人々へ向けて、世のため、人のために、その存在価値を示すものに変わりありません。
次の時代のテーマとは...?
Hondaは常に“なぜ?”を考えながら創造を続けています。
「3つの喜び」
Hondaには「3つの喜び」という理念があります。
お客様も、スタッフも、学生も、先生も。
これらを皆で分かちあえるようにすることが、社会の信頼と期待に応えることであると考えます。
そして、お客様一人ひとりの笑顔から存在価値を与えられ、真の喜びを得ることができるので
はないでしょうか。
ワイガヤする
コミュニケーションは大切。
Hondaでも、立場や年齢などを抜きにして、ワイワイガヤガヤといたるところで打合せが行われ、いつの頃からか“ワイガヤ”と呼ばれる伝統になりました。
その伝統は本校にも受け継がれ、当たり前のように日々行われています。突然机や椅子を動かし始まることも...
授業中でも、休み時間でも、同志と共にいたるところでワイガヤすることで価値のある切磋琢磨を生み、モノづくりと同じように学ことも楽しむのです。
社会へ貢献する
地域から期待され、愛される学園。
を目指して。ホンダ学園では、Hondaだけでなく大阪狭山市とも協力し、イベントや出張授業など、さまざまな社会貢献活動を行っています。
学園内の授業だけでは経験できない体験をすることも、大切な学びの時間の一つなのです。
プライベートを楽しむ
本校にはさまざまな部同好会があります。
単に授業を受けるだけでなく、没頭できるものを持つことで新しい何かが見えてくるもの。
さあ 、大いに遊び、大いに学ぼう!
プライベートだって、君にとっての大切な学びの場なのです。
資料・送料ともに無料です。