特徴・雰囲気
就職に強い
/ 専門実践教育訓練給付制度
/ 施設・設備が充実
/ 総合型選抜(AO入試)制度あり
/ 社会人の入試制度あり
/ 留学生を歓迎
/ 高等教育の修学支援新制度(高等教育無償化)
文科省より研究事業を2分野委託
日本工科大学校は文部科学省より研究事業を2分野任されています。
近年の技術革新や産業構造の変化に対応できる専門的・実践的な能力を備えた人材養成のためのカリキュラムを日工大より発信していきます。

【一級整備士・車体整備士】色々な資格が目指せる
車の骨格修正やボディー損傷を修復する「車体整備士」や、次世代自動車技術と最高峰の整備技術を身に付けた「一級整備士」など、自動車整備に必要な様々な資格を希望に応じたコース選択で習得することが出来ます。
もちろん2年間で自動車整備士を取得し、最短で活躍することが出来るコースも設けています。

【専門学校では西日本でここだけ】2階建て木造建築実習
1年次の技能実習では、のこぎり、かんな、のみなどの大工道具、実際の現場で使われる各種工具の使い方を基礎から学びます。
2年次には建築現場さながらの実習を校内でも実施することができ、現場で必要となる技術力を身に付けることができます。

資料・送料ともに無料です。