在校生からのメッセージ |
柔道整復師とはり師・きゅう師の3つの資格取得を目指しています |
鍼灸学科
柔道整復学科
大橋 滉樹 さん
|

私立流通経済大学付属柏高等学校卒業 |
|
|
鍼灸師・柔道整復師を目指したきっかけは?
|
小学校から高校までサッカー漬けの毎日を過ごしていました。 高校3年生の時に大学でサッカーをするか、ギリギリまで悩んでいましたが、私の祖父と父が接骨院でそれぞれ開業をしていて、地域の方々から信頼されている姿に気づき、この道に進むことを決めました。 そして、今まで経験してきたスポーツに関わることができるのも目指すきっかけに繋がりました。
|
入学してどうですか?
|
立地が良くてとても通学しやすいです。 授業時間は2コマ(90分×2回)ですが、それ以外の時間も学校で過ごすことが多いので、施設が綺麗で使いやすいということはとても良かったと思います。
そして、年齢層の近い仲間にも出会え、お互いどうやって試験を乗り越えていくか、切磋琢磨しています。
|
授業の内容についてどう感じていますか?
|
高校まではずっとスポーツに費やす時間が多く、どうやって勉強すればいいのか不安でした。 そして、やっぱり「一人では無理かもしれない」と思うことばかり。 そんな中、補習に参加するようになって年齢層の高い方から勉強方法を教わったり、先輩からわからないことを聞いたりして、1年生の時に徹底的に勉強方法を身につけました。
|
将来、目標としていることを教えてください。
|
様々な人から頼られる治療家になりたくて、柔道整復師と鍼灸師(はり師・きゅう師)の3つの資格取得を目指しています。 まだどのような治療院を開業したいかは考えている最中ですが、やっぱり自分の治療院を持ちたいと考えています。
|
学校でのクラブ活動はいかがですか?
|
スポーツトレーナークラブに所属しています。 授業以外の時間帯(毎週月・木10:30〜12:00)で、テーピング技術やスポーツでのケガの対応などをきっちり学ぶことができるのでおススメです!
|
ダブルスクールをしようとしたきっかけは?
|
柔道整復学科の2年次の時に参加した治療セミナーや勉強会で、様々な経験談を聞くうちに柔道整復師にプラスして鍼灸師(はり師・きゅう師)の資格を取得すると治療の幅が広がるんじゃないかと思ったのがきっかけです。 ダブルスクールで3つの資格を取得して、様々な視点から治療できるようになるのが目標です。
|
|
|
|