卒業生からのメッセージ |
飼育当番を通して水槽メンテナンスの楽しさを感じた |
2019年度卒業
水族館アクアリスト専攻
藤澤 さん
|

水槽メンテナンス担当
株式会社エーピーエヌ |
|
|
名古屋ECOに入学される前は、どのように進路をお考えでしたか?
|
名古屋ECO動物海洋専門学校に入る前は、水族館の飼育員さんを目指していました。 生き物を扱うというのをやりたかったので。
|
アクアショップで働きたいなと思ったのは、どういうきっかけだったんですか?
|
きっかけは色々あるんですけど、専門学校時代に飼育当番をしていた時に、やはりそういう仕事をやってみたいなという気持ちになっていったという感じですね。
|
飼育当番のどういうところが楽しいなと思ったんですか?
|
やっぱり綺麗にする前と後の、生き物の動きとか。 様子が変わるというところとか、綺麗にしたという達成感とかですね。 生物の知識が一番増えました。 それをやるための技術とか、病気の対処、時間の使い方とか。 うまくなったなとは思いますね。
|
名古屋ECOで、「印象に残っているな」「勉強になった」っていう機会はありますか?
|
一番はやっぱり海外研修のときです。 外国のペットショップさんで受けさせていただきました。 すごい設備がきっちりされているところとか、外国の製品とかもそこで知ることができました。
初めて外国に行ったのもあって、達成感というか、満足、充実した気持ちがありました。
|
|
|
|