当校はにある附属の大学病院に、学生の約8割が就職します。
東京女子医科大学では、看護職キャリア開発支援部門があり、看護師が充実した仕事と生活を送ることができるように、様々な働き方を選択することができます。
令和3年、東京都足立区江北に新たなキャンパスが誕生!
大学病院と看護専門学校は渡り廊下で接続!
教育施設設備も一新され学習環境はさらに素晴らしいものになります。
≪3つの特性≫
1.大学病院の強みを生かしたカリキュラム
・経験豊かな専任教員と大学病院で働く現役の講師陣
・大学病院と協働した実習指導
・毎年約8割の卒業生が大学病院で活躍中
2.様々な年代の自立を支える
社会人入試もあり幅広い年代の学生が学んでいます。
・1人1人に手厚く対応する複数担任制度
・それぞれの学習進度に合わせた国家試験対策
・全国平均を上回る国家試験合格実績
3.文部科学省「職業実践専門課程」の認定校!
・PDCAサイクルで改善、質の高い職業教育を実践
東京女子医科大学の前身である東京女医学校創立者である、吉岡彌生先生の創立理念「至誠と愛」の基、人間として女性として豊かな感性を養い、個性と自主性を重んじ、看護の専門性を追求することを通して、社会に貢献し得る人材を育成します。
卒業後は、慣れ親しんだ附属病院へ就職できるのはもちろん、「専門士」として助産師・保健師学校へ進学・大学3年次へ編入など、自由に幅広い進路が選択できます
通信制の大学へ編入し、「看護学士」としてキャリアアップする学生や助産師・保健師学校へ進学する学生が増加中!
4年制大学に比べて、学費等の費用は格段に抑えつつ、高い技術とキャリアを手にすることができます
当校はにある附属の大学病院に、学生の約8割が就職します。
東京女子医科大学では、看護職キャリア開発支援部門があり、看護師が充実した仕事と生活を送ることができるように、様々な働き方を選択することができます。
本校独自の寮はありませんが、学生マンションの物件紹介を行っている、
東京女子医科大学の事業法人「株式会社ジェイ・アイ」のご紹介を行っております。
事務課
令和3年12月に足立区江北へ移転いたしました。
【アクセス】
●日暮里舎人ライナー「江北」駅より徒歩約4分
更新日:2023/03/23 |
|
|||
![]() |
資料請求できるパンフレット |
---|
東京女子医科大学看護専門学校 |
請求無料
学校案内+入学試験要項 |
請求無料
令和4年度入学試験過去問題データ
※お申し込み後、学校よりご連絡いたします。
[お届け時期:随時] 資料・送料ともに無料です。 |
オープンキャンパス |
---|
オープンキャンパス イベント 学校説明会 |
![]() |
・看護の世界に興味がある ・進路を迷っている ・看護学校の情報収集がしたい ・絶対看護師になる!! 看護師を知るきっかけは様々ですが、まずは学校を見て、先生と話をしてみませんか?... |
もっと見る
|
[お届け時期:随時]
資料・送料ともに無料です。