この学校独自の学費免除

この学校の学費免除
★意欲を応援する支援制度が充実★

◆後継者養成支援制度
入学金半額(調理師本科140,000円/調理師科120,000円)を免除

◆生涯学習支援制度 ※調理師科(1年課程)入学者
入学金半額(120,000円)免除

◆転職支援制度 ※調理師科(1年課程)入学者
入学金半額(120,000円)免除

◆兄弟姉妹の同時在籍
出願者の入学時に際して、入学金を全額免除

◆資格取得奨学生制度
・調 理 師 本 科
介護食士3級資格取得希望の方 受講料一部免除(40,000円)
・調理師科 テクニカル調理コース
介護食士3級資格取得希望の方 受講料一部免除(40,000円)
・調理師科 ヘルスケア調理コース
介護食士3級 受講料全額免除(90,500円)介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)、健康管理士一般指導員、薬膳マイスター、いずれかひとつ受講料一部補助(30,000円)

※掲載されている情報は掲載した時点での情報です。掲載した時点以降に変更される場合もありますので詳しくは各学校へご確認ください。

学費・費用について

学費内容・この学校の特色
学費・費用に関する内容
名調では、「すべて」の料理が学べます!

自分が専門とする料理分野を極めるだけでは本当のプロにはなれないと、名調は考えます。
分野を超えた、料理のすべてに共通する基本。
すべての分野を学んだからこそできる、枠にとらわれない考え方を身に付けてほしいと思っています。

\本校のPOINT/
★特別講座
★特修講座(課外授業)
★各種研修

あなたも本校でプロの調理師を目指しましょう!!

【初年度納入金】
約123万円 〜 約136万円
【学費総額】
約123万円 〜 約242万円

名古屋調理師専門学校のイチオシ学科
学費・奨学金の詳しい情報はパンフレットで!資料請求はコチラ

奨学金・その他制度について

生徒の意欲を応援する支援制度

●成績優秀奨学生制度≪奨学金付与≫
【対象】調理師本科(2年課程)、調理師科(1年課程)
本校の専門課程へ入学または在籍する全ての学生を対象に、成績・人物ともに優秀で他の模範となる学生に奨学金を付与するもの。
・入学後、もしくは進級後最初の定期試験で学年順位が上位の者から選出。
・詳しくは、入学後にお知らせします。

●高等教育の修学支援新制度≪授業料減免もしくは奨学金付与≫
【対象】調理師本科(2年課程)、調理師科(1年課程)
進学前の明確な進路意識と、強い学びの意欲や進学後の十分な学修状況をしっかりと見極めた上で、世帯収入の要件に合う学生が対象

●教育訓練給付制度
【対象】調理師科(1年課程)(社会人向け)
雇用保険の被保険者であった期間が3年以上(初めて支給を受けようとする方については、当分の間、2年以上)あり、支給要件を満たしている方。
※詳細は本校、もしくはハローワークへお問い合わせください。

●単位認定制度
【対象】調理師本科(2年課程)、調理師科(1年課程)
   (専修学校、短期大学、大学等を卒業した方)
上記教育機関で次の科目を履修あるいは学修した方で一定の基準を満たす場合には、本校の単位として認められます。
・公衆衛生学:3単位(90時間)
・栄養学:3単位(90時間)
・食品学:2単位(60時間)

詳しくは、パンフレットをご請求のうえご確認くださいませ。

名古屋調理師専門学校のパンフをもらおう!
もっと学費・奨学金のことがよくわかる
更新日:2023/05/23

line
LINEで
資料請求
最近見た学校
名古屋調理師専門学校

資料請求できるパンフレット

名古屋調理師専門学校
請求無料

学校案内、募集要項

学校のパンフレット、募集要項、体験入学申し込み書
[お届け時期:随時]
資料・送料ともに無料です。

オープンキャンパス

オープンキャンパス イベント 学校説明会
名古屋調理師専門学校では、体験入学を開催しています!
本校の教授の指導のもと、本格的な料理に挑戦し、サポート役である在校生とも実際に触れあう機会となる体験実習をメインに、総合ガイダ...
ページトップへ戻る

他にもこんな情報が見られているよ!

名古屋ECO動物海洋専門学校
名古屋ECO動物海洋専門学校 名古屋でペット・動物・海洋のプロを目指します!
日本デザイナー芸術学院
日本デザイナー芸術学院 デザイン・イラスト・動画を学び、新時代のクリエイターを目指す
名古屋医健スポーツ専門学校
名古屋医健スポーツ専門学校 一歩踏み出す力を持った、プロの職業人を育成する学校
アリアーレビューティー専門学校
アリアーレビューティー専門学校 愛知・名古屋で1校だけ!国の理容美容 学費無償化の学校!
名古屋情報メディア専門学校
名古屋情報メディア専門学校 「AIエンジニア」を養成するAIシステム開発専攻が誕生!
関連サイト
看護師になろう