即戦力として「治せる柔道整復師」を養成
▶資料請求はこちら
▶オープンキャンパスに参加
★Aクラス(午前部)の授業時間は 9:20〜12:35
★Bクラス(午後部)の授業時間は13:45〜17:00
※月〜金曜日のうち週1日、9:20〜17:00の授業を⼀定の期間実施する予定です。
【最良の医療を常に提供できる治療家を育成】
☆アルファで学ぶ4つのPOINT☆
POINT1【初めて医療分野を学ぶ方も安心】
専門的な学習に向けた準備として、授業内で「リメディアル教育」を行います。
医療用語の独特な読み方や勉強の方法などを学びます。また、クラス担任制による個別指導で学習をサポートします。
POINT2【経験豊富な講師陣から「現場力」を学ぶ】
現役の接骨院、整骨院の院長やスポーツ現場経験者等の現場経験豊富な講師陣から、実践に近い理論と技術力を習得できます。治療現場で効果的なテーピングや包帯などの施術方法を幅広く学び、「治せる治療家」を目指します。
POINT3【+αの学び(講座・セミナー等】で専門性を高める
柔道整復師としての医療知識や技術をベースに、より専門分野の実践的な知識や技術を学べる機会(講座・セミナー等)が充実しています。卒業後も参加することができ、生涯に渡り専門性を深めることができます。
POINT4【スポーツトレーナーを目指せる研修制度】
プロスポーツチームや選手のトレーナー等、経験豊富な講師陣から、スポーツトレーナーとしての基礎からテーピング方法まで最新の知識や技術が学べ、現場への実地研修を通じてトレーナーを目指せる機会があります。
▶資料請求はこちら
▶オープンキャンパスに参加
初年度納入金内訳:入学金/授業料/施設費/実習費
※教科書代、教材教具費(実習用具・実習着等)、健康診断料、実習用腸内検査代、国家試験受験費・資格登録料、同窓会・校友会費 等(約12万円)別途必要です。 年度・年次により金額は異なります。