1. TOP
  2. 東京 専門学校
  3. 関東リハビリテーション専門学校
  4. 学費・奨学金
専修学校(専門学校)・私立  東京都立川市
都築学園

関東リハビリテーション専門学校

(厚生労働省指定養成施設)

学費について

初年度納入金
約180万円
学費総額
約480万円
  • 理学療法学科 昼間部 〔3年制〕

    • 理学療法学科 昼間部 〔3年制〕

      理学療法学科 昼間部 〔3年制〕
      初年度納入金
      1,800,000円
      学費総額
      4,800,000円

      初年度納入金内訳:入学金/授業料/施設充実費/実験実習費 ※学生活動の諸経費(約5万円)、教科書代・実習衣類代等が別途必要です。 ※実習費の別途徴収はありません。 (実習中の食費や光熱費、片道780円までの交通費は自己負担になります)

      このコースの詳細を見る
  • 作業療法学科 昼間部 〔3年制〕

    • 作業療法学科 昼間部 〔3年制〕

      作業療法学科 昼間部 〔3年制〕
      初年度納入金
      1,800,000円
      学費総額
      4,800,000円

      初年度納入金内訳:入学金/授業料/施設充実費/実験実習費 ※学生活動の諸経費(約5万円)、教科書代・実習衣類代等が別途必要です。 ※実習費の別途徴収はありません。 (実習中の食費や光熱費、片道780円までの交通費は自己負担になります)

      このコースの詳細を見る

この学校独自の学費免除

この学校の学費免除

オープンキャンパス参加者5万円免除

本校では、様々な学費サポートをご用意しています。
   ☆免除なので返済は不要
    自分に合った制度を探してみよう!

   ○オープンキャンパスへ参加:入学金5万円免除
    (夜間見学会、個別相談会への参加でもOK)
   ○一般入試特待生:授業料20万円免除(初年度のみ)
   ○勤務先推薦特待生:授業料10万円免除(初年度のみ)
   ○医療・社会福祉関連資格取得者特待生:授業料10万円免除(初年度のみ)
   ※免除にはそれぞれ条件があります。

   詳しくはパンフレットをご請求ください。・・・など。

 

※掲載されている情報は掲載した時点での情報です。掲載した時点以降に変更される場合もありますので詳しくは各学校へご確認ください。

学費・費用の詳細

学費内容・この学校の特色

臨床実習費の追加徴収なし!

2年次・3年次に行う、臨床実習(校外長期実習)に関する費用(一部交通費、宿泊料など)は、年間の学費に含まれているので、追加で実習費を徴収することはありません。 3年制ですので、卒業までの学費の負担が少なく、安心して学べる環境が整っています。

学費・奨学金の詳しい情報はパンフレットで!
関東リハビリテーション専門学校のイチオシ学科

奨学金・その他制度について

○本校独自の学費支援制度があります。

◆オープンキャンパス等参加特典
<入学金5万円免除>
オープンキャンパス/夜間学校見学会
個別入試相談会/学校見学 への参加

◆その他※初年度のみ
<授業料20万円免除>
一般入試特待生
<授業料10万円免除>
勤務先推薦特待生
医療・社会福祉関連資格取得者特待生
高校推薦特待生

◆在校生特待生(2・3年次対象)
<授業料10万円免除>

◆指定校推薦入試特典
<入学金20万円減額>

関東リハビリテーション専門学校のパンフをもらおう!
もっと学費・奨学金のことがよくわかる
更新日:2024/04/17
line
LINEで
資料請求

資料請求できるパンフレット

関東リハビリテーション専門学校
請求無料

学校案内

[お届け時期:随時]
資料・送料ともに無料です。

オープンキャンパス

オープンキャンパス イベント 学校説明会
パンフレットを読むだけでは、学校のことをすべて理解することはできません。
そこでオープンキャンパスや学校見学への参加をおすすめします。
どうぞお気軽に参加してください。

≪参加特...
ページトップへ戻る

他にもこんな情報が見られているよ!

日本リハビリテーション専門学校
日本リハビリテーション専門学校 学びと自分の時間を両立できる“メリハリ”のニチリハ
首都医校
首都医校 「資格・就職・給与」の3大保証は首都医校の自信の証明!
専門学校 社会医学技術学院
専門学校 社会医学技術学院 作業療法士・理学療法士を養成する専門学校〜社医学〜
多摩リハビリテーション学院専門学校
多摩リハビリテーション学院専門学校 病院がつくった学校だから、徹底的に『現場主義』!
専門学校 東京医療学院
専門学校 東京医療学院 理学療法士(リハビリの国家資格)を養成する専門学校
関連サイト
看護師になろう