みんなの感想 (14件)
イベントに行った感想 Best Choice!
高校生
総合評価★★★★★5
高校生
投稿:2022年
在校生の方もオープンキャンパスにいてとてもやさしくしてくれた。2回目いったときも名前を覚えていてくれたのが嬉しかったです。少し駅から遠かったのですが入学したいなと思いました。
4人の方がいいね!しました。
イベントに行った感想 Best Choice!
高校生
総合評価★★★★4
高校生
投稿:2021年
少人数で実習をすることによって、一人一人がしっかり学べることが出来るので、すごくいいなと思いました。学校の印象も良さそうでした。
6人の方がいいね!しました。
入学を決めた理由 Best Choice!
高校生
総合評価★★★★4
高校生
投稿:2022年
少人数制がいい。学費も他と比べたら安め。
4人の方がいいね!しました。

イベントに行った感想 (6件)

高校生

総合評価★★★★★5
高校生
投稿:2023年
学生の方がすごく楽しそうでアルバイトや進学、新生活の話をしてくれたりと、親しくしてくれました。体験も最初にお手本を見せてくれて学生の方もついてくれるので楽しくできました。
1人の方がいいね!しました。

高校生

総合評価★★★★★5
高校生
投稿:2022年
在校生の方もオープンキャンパスにいてとてもやさしくしてくれた。2回目いったときも名前を覚えていてくれたのが嬉しかったです。少し駅から遠かったのですが入学したいなと思いました。
4人の方がいいね!しました。

高校生

総合評価★★★★★5
高校生
投稿:2022年
施設が広く、設備が綺麗でとても良い環境だと感じた。在校生の雰囲気も柔らかく、校内の様子も和やかなんだろうと感じた。通ってみたいなと思った。
4人の方がいいね!しました。

高校生

総合評価★★★★★5
高校生
投稿:2022年
先生方や生徒の方の雰囲気がとてもよく楽しかったです! 広さと設備の充実さにびっくりしました
4人の方がいいね!しました。

高校生

総合評価★★★★4
高校生
投稿:2021年
少人数で実習をすることによって、一人一人がしっかり学べることが出来るので、すごくいいなと思いました。学校の印象も良さそうでした。
6人の方がいいね!しました。
日本菓子専門学校に行ってみよう!
オープンキャンパスの日程をチェック

パンフレットの感想 (2件)

高校生

総合評価★★★★4
高校生
投稿:2022年
情報量が多く、なかなかオープンキャンパスにいけなくても詳しく学校のことがわかってよかった
3人の方がいいね!しました。

社会人

社会人
投稿:2013年
具体的に学べる内容を知ることができて良かった。見やすい構成になっていたのも良かったと思う。
6人の方がいいね!しました。
日本菓子専門学校に資料請求しよう!

入学を決めた理由 (6件)

高校生

総合評価★★★★★5
高校生
投稿:2023年
先生と生徒の距離感が程よく和気あいあいとしつつ緊張感があったところ。メリハリがはっきりしていて学ぶのに良い環境だと思った。
2人の方がいいね!しました。

高校生

総合評価★★★★4
高校生
投稿:2023年
先生が勧めてくれたのと長い歴史があってちゃんと就職できそうだったから
2人の方がいいね!しました。

高校生

総合評価★★★★4
高校生
投稿:2022年
少人数制がいい。学費も他と比べたら安め。
4人の方がいいね!しました。

高校生

総合評価★★★★★5
高校生
投稿:2022年
実習時間が多いのと少人数制でたくさんお菓子に触れられると思ったから
3人の方がいいね!しました。

在校生

在校生
投稿:2019年
立地条件の良さと実習グループが少人数制なとこ
5人の方がいいね!しました。
みんなの感想は、ベスト進学ネットもしくは学校が実施したアンケートに答えていただいた
個人の感想です。口コミ、評判の内容は投稿された時点のものです。予めご了承ください。

感想を投稿するには?

ベスト進学ネットへの会員登録(無料)が必要になります。
資料請求後もしくはイベント参加後に、会員ページにて感想を投稿することができます。
日本菓子専門学校のパンフをもらおう!
もっとこの学校がよくわかる
更新日:2023/03/24

line
LINEで
資料請求
最近見た学校
日本菓子専門学校

資料請求できるパンフレット

日本菓子専門学校
請求無料

学校案内

[お届け時期:随時]
資料・送料ともに無料です。

オープンキャンパス

オープンキャンパス イベント 学校説明会
\【2023年度】日本菓子専門学校のオープンキャンパスに参加しよう/

◆オープンキャンパス参加のポイント!

・お菓子、パン作りの楽しさを実感できる
・在校生に話が聞ける
・先生や入...
ページトップへ戻る

他にもこんな情報が見られているよ!

東京製菓学校
東京製菓学校 オープンキャンパスで本格的なお菓子・パンづくりを体験しよう!
国際製菓専門学校
国際製菓専門学校 パティシエ・パン職人・和菓子職人!世界最高レベルの技術を学ぶ
専門学校 ビジョナリーアーツ
専門学校 ビジョナリーアーツ 『楽しい生活のための学校』渋谷にあるペットとお菓子の専門学校
東京ベルエポック製菓調理専門学校
東京ベルエポック製菓調理専門学校 みんなを笑顔にする「おいしい」の魔法
吉祥寺二葉製菓専門職学校
吉祥寺二葉製菓専門職学校 パティシエ、いちばんアーティスティックな生き方であると思う
関連サイト
看護師になろう