
|
【(コンピュータエキスパート科・コンピュータネットワーク科)共通教育制度】 自分がどの分野・学科に適しているか、実際に経験してみるまでは分かりません。本学の共通教育制度では、入学後の1学期間は学科に分かれず、各学科に共通する内容やそれぞれの分野の紹介を行います。全員が情報分野の基礎を学び、ITパスポート試験の合格を目指します。また、プログラミングに対する適性試験も実施します。その上で個人個人の適性もふまえ、面談により学科を決定します。この方式により、学科選択のミスマッチを防ぎます。
【留学生の在籍状況】 コンピュータエキスパート科・コンピュータネットワーク科には、2016年度は留学生1名(中国)、2017年度は1名(ロシア)が在籍しています。 ※両学科への留学生の入学については、授業科目や資格試験において高い日本語能力が必要とされるため、日本語能力試験N1に相当する日本語力があることを前提としています。この条件に該当しない留学生の方は、本校ビジネススペシャリスト科への入学をお勧めしています。資料請求をしていただければ、留学生用のパンフレットをお送り致します。
|
|

|
【4学期制】 短期集中型の授業展開を可能にするために、4学期制を導入しています。資格試験(情報処理技術者試験・日本語教育能力検定試験)のスケジュールにあわせた集中対策、プログラミング言語や日本語教育実習を集中的に実施するなど、学習成果を高める効果を発揮します。
【資格取得対策講座】 学期中は通常授業の時間外に、そして夏と春の休暇期間中は毎日、重要資格の対策講座を実施しています。
|
|

|
電話番号:0120-727-161 FAX番号:047-346-4166 |
|