\群馬法科の強み/
☆高校、大学と努力して勉強し、専門教科に精通したうえ、公務員試験を知り尽くした群馬法科の先生達。そんな先生達があなたを最終合格へ導くために全力で応援します。
☆担任が各学生の学力を把握し、ていねいに指導します。
☆高校で履修していない科目や苦手科目も基礎からやり直せます。公務員試験合格のために必要十分な勉強ができます。不得意科目が得意科目に変わる事も珍しくありません。
群馬法科で、必勝★公務員。
警察官、消防士、国家・地方公務員、JR職員を目指すなら
群馬法科ビジネス専門学校へ!!
2022年度 公務員試験合格者 総計179名★
公務員になりたいという気持ちをもって頑張る人を全力で応援する、群馬法科ビジネス専門学校では毎年たくさんの公務員試験合格者を輩出しています。
その結果、群馬県内全11消防本部、各警察署、そして群馬県全域にわたり県職員として、さらには県内全ての12市役所,各町村役場でも卒業生が活躍しています。県外においても各種国家公務員はもちろん東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、栃木県、福島県等で警察官、消防士として地域の安全を支えています。本校は、公務員になりたいという気持ちを持って頑張る人を全力で応援します。
30年以上にわたる公務員受験指導から確立された、「合格圏まで押し上げる群馬法科のフォローアップ体制。」あらゆる面から学生をサポートし、「勉強に自信がない」「試験が苦手」という人も安心して力を伸ばし、自信を持って試験に臨むことができます。
◆群馬法科の“合格圏まで押し上げる”8つの教育システム
01.クラス担任制度
02.GLC合格カリキュラム
03.充実の公務員試験情報
04.体験から学ぶ。豊富な実習・イベント
05.安心の2次試験対策
06.実務教育出版と教育提携
07.安心の補習授業
08.充実の学生サポート
☆最終合格 実績(2022-2008総計)
@群馬県職 182名
A県内市町村 202名
B警察官 290名
C消防士 303名
D国家公務員 395名 ※自衛官を除く
★学校について詳しくはパンフレットをお取り寄せください!
☆群馬法科ビジネス専門学校 公務員内定(最終合格)先【2014−2008】
●県職
群馬県T類(行政事務)、群馬県U類(学校事務・警察事務)、群馬県V類(行政事務、学校事務、警察事務、総合土木、設備)、東京都U類(司書)、東京都V類(事務・機械)、埼玉県上級(福祉)、埼玉県初級(一般事務・小中学校事務・設備)、栃木県、千葉県、長野県市町村立小中学校事務、警視庁事務、東京消防庁事務
●市区町村職
前橋市(T・U)、高崎市(T・U・V・保育)、伊勢崎市(T・U)、太田市、桐生市(上・初級)、みどり市、藤岡市(T・U)、富岡市(短大卒・高卒)、安中市(中・初級)、渋川市、沼田市、館林市、中之条町、東吾妻町、長野原町、みなかみ町、玉村町、神流町、下仁田町、千代田町、昭和村、片品村、川場村、嬬恋村、足利市、さいたま市、本庄市(短大卒事務・土木)、鴻巣市、秩父市、多摩市、横浜市、川崎市、相模原市、藤沢市、松戸市、銚子市、美里町、軽井沢町、御代田町、東京特別区/品川区、新宿区、中央区、大田区、練馬区、葛飾区、板橋区、足立区、江戸川区、
●消防士
前橋市消防(T・U)、高崎市等広域消防(大卒・短大卒・高卒)、桐生市消防(大卒・高卒)、伊勢崎市消防(T・U)、太田市消防(大卒・高卒)、利根沼田広域消防、館林地区消防、渋川広域消防、多野藤岡広域消防、富岡甘楽広域消防、吾妻広域消防本部、東京消防庁(T・U・V類)、川崎市消防(大卒・高卒)、横浜市消防、千葉市消防、さいたま市消防(大卒・高卒)、児玉郡市消防、深谷市消防、比企広域消防、吉川松伏消防、久喜地区消防、蕨市消防、越谷市消防、埼玉東部消防、西入間消防、三宅島消防、宇都宮市消防、足利市消防、佐野市消防、双葉町消防、藤沢市消防、葉山町消防
●警察官
群馬県警A、群馬県警B(男性・女性) 、警視庁(T・V:男性・女性)、埼玉県警T・V:男性・女性)、神奈川県警(男性・女性)、栃木県警(男性・女性)、長野県警、福島県警、岩手県警
●国家公務員
外務省、財務省、防衛省、国土交通省、法務省、公正取引委員会、関東森林管理局、関東地方厚生保護委員会、警察庁、前橋地方検察庁、前橋地方法務局、群馬労働局、さいたま地方検察庁、埼玉労働局、宇都宮地方検察庁、栃木労働局、関東運輸局、北陸地方整備局、東京航空局、東京出入国在留管理局、関東管区警察局、関東信越国税局、東京国税局、衆議院事務局、農林水産消費安全技術センター、裁判所事務、衆議院衛視、入国警備官、刑務官、海上保安庁(海上保安学校)、国税専門官(関東信越国税局)、群馬大学(国立大学法人等職員)、陸上・海上・航空自衛隊(自衛官一般曹候補生、自衛官候補生)、自衛官看護学生
\群馬法科の強み/
☆高校、大学と努力して勉強し、専門教科に精通したうえ、公務員試験を知り尽くした群馬法科の先生達。そんな先生達があなたを最終合格へ導くために全力で応援します。
☆担任が各学生の学力を把握し、ていねいに指導します。
☆高校で履修していない科目や苦手科目も基礎からやり直せます。公務員試験合格のために必要十分な勉強ができます。不得意科目が得意科目に変わる事も珍しくありません。
「一人暮らし応援プログラム」
自宅からの通学が不可能と認められた学生に対して、学園が様々な形で一人暮らしを支援いたします。
■家賃支援 学園が無償で年間120,000円までの家賃を支援。
■物件紹介 近隣の不動産ネットワークから安心できる物件を紹介。
フリーダイヤル:0120-04-0066
☆Access☆ ---------------------------------
最寄り駅:JR「新前橋駅」徒歩 2分
更新日:2023/03/08 |
|
|||
![]() |
資料請求できるパンフレット |
---|
群馬法科ビジネス専門学校 |
請求無料
学校案内 |
オープンキャンパス |
---|
オープンキャンパス イベント 学校説明会 |
![]() |
たくさんの卒業生が、消防士、警察官、国家、県職、市町村職員として活躍している群馬法科では毎年、多くの公務員合格者を輩出しています。 この、先輩たちの軌跡が、群馬法科の公務員試験の... |
もっと見る
|
資料・送料ともに無料です。