1. TOP
  2. 東京 専門学校
  3. 日本児童教育専門学校
  4. 学科コース

学科・コースの備考

日本児童教育専門学校では、保育の現場や子どもをよく知り、即戦力として活躍できる保育士・幼稚園教諭の養成を行っています。
また、学校での学びと同時に、現場での体験も大切と考えています。

保育の現場で必要となる、子どもを肌で感じる“体感”、現場で実践を経験する“体験”、そして実際の現場で活躍できるようになる“体得”の3つの現場力を身に付けます。

注目のカリキュラム

日本児童教育専門学校 注目のカリキュラム

●日本初!保育版「デュアル教育」の実践校
様々な保育現場と学校が連携をとりながら学ぶ“デュアル教育”を取り入れています!
これにより、“保育現場で必要な力”と“学校で学ぶこと”のズレを解消します。実習とは別で、いろんな種類の保育現場(保育園/児童養護施設/児童館/障害児施設/幼稚園など)に行くことになりますので、いろんな保育を肌で感じ、子どもの様々な反応を目の当たりにしていくことで、保育者としての視野が広がり、「自分がやりたい保育」を見つけたりすることができるようにきっとなりますよ。

●絵本のスペシャリスト「認定絵本士」の資格が全員目指せます
絵本の専門家「認定絵本士」の資格が、本校であれば、追加の費用や試験など必要なく、卒業と同時に取得して頂けます。全国でまだ33校しか取得ができない資格なので、「絵本が好き」といった気持ちがある方にとっては最適です!描くことではなく、知識や感性といった側面での専門家と言えます。

問い合わせ先

電話番号:03-3207-5311
FAX番号:03-3205-1785

■日本児童教育専門学校 入学・広報担当■

平日 9:30〜20:00(年末年始を除く)
土曜 9:30〜16:00

入試のこと、学費のこと、不安なこと、遠慮なくお問い合わせください。

★本校は、高等教育の修学支援新制度の対象校です。
高等教育の修学支援新制度とは、授業料等減免や給付型奨学金の支援が受けられる制度となります。(各種条件あり)先ずは高校の先生にお問い合わせください。

日本児童教育専門学校のパンフをもらおう!
もっと学部や学科のことがよくわかる
更新日:2023/11/27

line
LINEで
資料請求
最近見た学校
日本児童教育専門学校

資料請求できるパンフレット

日本児童教育専門学校
請求無料

入学案内

総合子ども学科(昼間3年)希望
[お届け時期:随時]
資料・送料ともに無料です。
請求無料

入学案内

保育福祉科(昼間コース2年)
[お届け時期:随時]
資料・送料ともに無料です。
請求無料

入学案内

保育福祉科(夜間主コース2年)希望
[お届け時期:随時]
資料・送料ともに無料です。

オープンキャンパス

オープンキャンパス イベント 学校説明会
日本児童教育専門学校では皆さんに、できるだけ色んな学校のオープンキャンパスや説明会に参加してほしいと思っています。

●他校さまと本校の何が違うのか
●学校選びで気を付けてほしいこと...
ページトップへ戻る

他にもこんな情報が見られているよ!

東京福祉専門学校
東京福祉専門学校 <福祉・保育・リハビリ>あなたらしさがカラフルな世界をつくる
東京こども専門学校
東京こども専門学校 「保育士」「幼稚園教諭」「短期大学卒業」の資格がとれる。
東京保育専門学校
東京保育専門学校 授業は昼2年間か、夜間3年間!保育士、幼稚園教諭を目指そう♪
道灌山学園保育福祉専門学校
道灌山学園保育福祉専門学校 幼稚園教諭、保育士、介護福祉士を目指すなら道灌山学園
東京未来大学福祉保育専門学校
東京未来大学福祉保育専門学校 複数の資格取得可能!学びの全てが保育・福祉の未来につながる♪
関連サイト
看護師になろう