在校生からのメッセージ
子どもの成長を間近で感じたい |
保育福祉科 時短クラス
Y.K さん
|

出身校:跡見学園高等学校
年齢:23歳 |
|
|
ー保育士を志したきっかけは?
|
昔から子どもが好きで、漠然と将来子どもと関わる仕事がしたいと考えていました。そして大学1年生の時に友人に紹介され通所療育・放課後等デイサービスでアルバイトを始めました。その施設の対象は小学1年生〜中学生の児童でしたが、療育を行い、先週できなかったこと、昨日までできなかったこと、さっきまでできなかったことができるようになった瞬間の喜びや感動の瞬間を目の当たりにし、もっと子どもの成長を間近で感じたい、発達を手助けしたいと思ったのが1番のきっかけです。
|
ー数ある学校の中で児教専を選んだ理由は?
|
実習前に現場を見学できる保育体験の場(デュアル教育)が設けられていたことが選んだ大きな理由です。元々、保育士の資格を取るために独学ではなく学校へ通おうと思い色々調べ、学校で資格を取るなら実習は避けては通れないことを知り、正直不安で、したくないなぁ…と思っていました。でも事前の見学ができると知って、ここならサポートが手厚そうだと思い、決めました。
|
ー学校生活はどうですか?クラスの雰囲気や年齢層などは?
|
昼間コースや夜間コースの種類が豊富な中、自分に合った時間帯を選ぶことができたので、時間に余裕を持って学校生活を送ることができています。クラスの年齢層も、高校を卒業して入学した子たちや主婦さんまで幅広く在籍していて、新しいアイデアから子育ての知恵など様々なエッセンスを取り組むことができる環境です。雰囲気も楽しくクラスメイトがお互い励まし合い、積極的に授業に取り組むことができます。
|
ー入学希望の方へ
|
まず、保育士の資格を取ろうという選択をしたことがすごい!と素直に思います。 保育士の不足や待遇について様々な意見が飛び交う世の中です。保育士は今、必要とされています。皆さんが、資格を取得しよう!と思えた素敵なきっかけを胸に、ぜひ、子どもと関わっていってほしいと思います。私もまだまだ未熟ですが、学校には多くの学びや友達との楽しい日々、優しい先生と何より成長できる自分に出会えます。是非、一緒に学びましょう!
|
|
日本児童教育専門学校のオープンキャンパスに参加しよう!
もっと在校生についてよくわかる
[お届け時期:随時]
資料・送料ともに無料です。