卒業生からのメッセージ |
患者様からの「ありがとう」、それがなによりのモチベーション! |
2016年度
柔道整復科
ゆうすけ さん
|

株式会社クラシオン 宜野湾うちどまり整骨院 院長 |
|
|
この仕事の魅力・やりがい
|
現在、沖縄の宜野湾うちどまり整骨院の院長をしています。患者様の多い院なので、たくさんの症例に触れながら、今も多くの経験を積む毎日です。以前、ぎっくり腰で来院された男性の患者様がいらっしゃいました。歩くのもつらい、とのことでしたので、お身体を診たところ、筋肉を使いすぎていて、ケアもされていないことがわかりました。お話をじっくり伺って、手技の強さも調整しながら施術したところ、「だいぶ楽になったよ」とお声がけいただき、それからは定期的に通ってくださっています。徐々に症状も改善されてきて、僕自身の自信にもつながりました。患者様からの「ありがとう」がなによりのモチベーションですね!
|
この分野・仕事を選んだきっかけ
|
中学生のころは野球部でピッチャーをしていたのですが、肩をケガしてしまいました。そこで顧問の先生に整骨院に連れていってもらったことが、この仕事と出会うきっかけになりました。そのときは電気治療をして、再び投げられるようになりました。高校でも野球は続けたのですが、またもやケガをしてしまいました。選手を続けるのではなく選手を支える側になりたいと思い、医療の道に進むことを決意しました。最初に考えた職業はスポーツトレーナーで、そのために資格があれば強いんじゃないかと考え、東京医療福祉専門学校に入学。学校見学のときに、先生がずっとつきっきりで案内してくれ、「ここなら安心して学べるな」と思ったんです。
|
学校で学んだこと・学生時代
|
少人数制の学校なので、先生が一対一で教えてくれるのが良かったです。実は、1、2年生のころはあまり勉強をしていなくて、「このままじゃ資格を取れないよ」と先生に言われてしまったんです。でもそんな僕を見捨てることなく、先生は放課後もつきっきりで勉強を教えてくれました。個人的に工夫したことでは、筋肉の部位などは、文字だとなかなか頭に入らないので、絵に描いて覚えたり、過去問をひたすら解きました。これほど集中して勉強したことはないという1年間を過ごした結果、無事に国家試験も合格!先生には本当にお世話になりました。授業や国家試験対策はもちろん、就職活動でも親身にサポートしてくれ、希望の就職が実現できました!
|
|
|
|