
|
英語通訳翻訳科 〔2年制〕
言葉の壁を超えて国際舞台で活躍。コミュニケーション力で日本と世界の架け橋になる。
グローバル時代の今、あらゆる分野で通訳・ガイド・翻訳ができる人材が求められています。 この学科は、通訳・ガイド養成の専門校としてスタートした日本外国語で46年の伝統を持つコースです。まず、通訳・ガイド・翻訳の基礎を学び、その後、実践的なスキルを修得。また、国際社会で活躍するために日本語・英語でのプレゼンテーション力を磨くとともに、国際的なビジネスマナーも学びます。 就職先も高い英語力を活かして、通訳者や通訳ガイド、翻訳者、海外就職、貿易会社、教育機関、外資系企業、外資系ホテル、旅行代理店、添乗員、IT業界、アパレル業界など多岐にわたり、「大学編入」にも強い学科です。
|
実践的な通訳スキルを基礎から学び、国際舞台の架け橋に。
「スピーキング」「リスニング」を中心に、現役通訳者やバイリンガルの先生からレベルに合わせて実践的な通訳スキルを学べるコースです。 リスニングや発音、プレゼンテーションから段階的に逐次・同時通訳や放送通訳スキルまでを実践トレーニング。
日本語と英語の発想の違いも学びながら通訳の表現力と技術を磨いていきます。2020年に開催される国際的スポーツイベントをはじめ、あらゆる分野で世界規模の交流が活発な時代、通訳スキルを強みに、あらゆる業界で人と世界をつなぐ活躍を目指せます。
|
|
2020年へ、今求められている「通訳+観光ガイド」ができるプロへ。国家資格「通訳案内士」も目指せます。
2020年から30年までに訪日外国人3,000万人の観光立国を目指す日本で、今ニーズが高まっている「通訳ガイド」を育成するコースです。 「通訳ガイド」は、日本を訪れた外国人に日本の観光地や文化などを開設する専門職で、「通訳案内士」の国家資格が必要となります。
1970年「通訳ガイド養成所」として創立した日本外国語伝統コースの、仕事と資格に直結したカリキュラムを用意。語学と通訳ガイドの基礎修得後、専門実務や文化・教養を幅広く学び、国家試験合格を目指します。
|
|
海外ドラマ、映画、本、音楽etc. 翻訳の世界が多彩に広がる。
今、翻訳スキルを持った人材は、映画、音楽、ゲーム、アニメからビジネス文書まで幅広い分野で必要とされています。2020年に日本で開催される国際的なスポーツイベントに向けて、今後もますます政府や自治体をはじめ、さまざまな企業で翻訳できる人材が求められる時代です。
この専攻では、あらゆる分野で活躍できる人材を目指し、映画や海外ドラマなどの字幕翻訳や絵本、ビジネス文書、カタログ翻訳を初歩から学習。幅広くトレーニングし、実践的レベルまで修得します。
|
|
|