みんなの感想 |
イベントに行った感想
|
附帯教育にスポーツトレーナー養成コースがあるのが決め手でした。 オープンキャンパスに参加し、体験授業で多田先生にお会いして、「この先生に教わりたい、この先生なら信頼してついていける!」と思いました。
|
オープンキャンパスへ参加して駅からのアクセスが良かったです。 通学に時間がかからないので、勉強やアルバイトなど時間を効率的に使うことができるのが決め手でした。
|
2年生の授業の時に応用かつスポーツゼミ教育に力を入れていると知りました。
さらに人体模型で見た身体の仕組みについて知識や現場での経験が豊富な先生方の講義を受けたいと思いました。
|
実際に講師の先生の話を聞いて自分ももっとこの講師の先生の話を聞きたいと思った。学校の設備も充実していて自分の将来の夢に近づけるところだと思ったし、進学したいと思った。
|
元々看護志望で、恋人の付き添いできたのですが、柔道整復師という仕事に興味を持ち始めました。この学校に入ったらきっと楽しいだろうな…と思いつつ、体験できなかったのが残念だったな…と思います。でも、見学など、楽しかったです。対応も丁寧で素晴らしいと思いました。
|
関東柔道整復専門学校に行ってみよう!
|
パンフレットの感想
|
|
関東柔道整復専門学校に資料請求しよう!
|
|
所属していた野球の社会人リーグの監督から勧められて関東柔整に入学しました。
野球で怪我をした際に、治療をしてくれたりストレッチの方法を教えてくれたりする施設はありましたが、怪我の再発防止のトレーニングを教えてくれるところはありませんでした。
体のケアができる施設を作りたいと思い、そのために必要な資格として柔道整復師を取得したいと思っています。
|
スポーツトレーナー養成コースの「競技特性に応じたコンディショニング」というカリキュラムが、将来幅広い世代、幅広い種目の競技者を支えたいと考えている私に合っていると感じました。患者様との接し方や知識技術を身につけて患者様を支える柔道整復師として活躍したいです。
|
他校も検討しましたが、夜間部で年齢層も違い、モチベーションを保つのが難しい環境だったため、同年代の多い関東柔整に決めました。
|
多くのサッカーチームで監督をされた木村浩吉先生の「トレーナーとしての自覚を芽生えさせる」という内容の授業に興味があり、スポーツトレーナーコースでより実践的な学びやコーチング能力、コミュニケーション能力について深く学びたいと思いました。
|
就職率も高く、学校から整骨院のアルバイトを紹介してもらい、在学中から整骨院等で経験を積むことができることに惹かれました。また、附帯教育でスポーツトレーナーの勉強ができることも決め手になりました。
|
|
みんなの感想は、ベスト進学ネットが実施したアンケートに答えて頂いた個人の感想です。
口コミ、評判の内容は投稿された時点のものです。予めご了承ください。
|
|

|
ベスト進学ネットへの会員登録(無料)が必要になります。 資料請求後もしくはイベント参加後に、会員ページにて感想を投稿することができます。
|
|