就職専門のスタッフ(就職課)が在学中だけでなく、卒業後も全面サポート。
例年、全学科において高い就職実績を誇っております。
私たちのサポートは就職に関することだけではありません。
製菓・製パンの技術者として、さらなるスキルアップを図りたい。
あるいは、将来の独立開業という夢に向けて必要な準備を進めたい。
そういった意欲あふれる卒業生たちのために、製菓衛生師資格取得のための無料セミナーや、有名シェフを招いての講習会等の開催をはじめ、さまざまなフォローアップ活動を行っています。
就職先も一流ホテルや有名菓子店が沢山あります。実績は入学案内をご覧下さい。
オープンキャンパスで本格的なお菓子・パンづくりを体験しよう!
プロを育てる『プロの学校❗』
\\東京製菓学校//
★パティシエになりたい!
★パン屋さんを開きたい!
など、子どものころからのあこがれを叶えませんか?
本校で、お菓子づくり・パンづくりを体験しよう✨
7月の体験入学・オープンキャンパスは
🎐7/10(日)、17(日)、24(日)、28(木)、31(日)
<洋菓子コース>
🔶ムース・マングー・エ・パッション
🔶アメ細工
<和菓子コース>
🔶季節の上生菓子 『朝顔』
🔶焼きだんご
※和菓子コースのみ、7/24(日)の開催はございません。
<パンコース>
🔶ラング・ド・ブッフ
🔶大納言デニッシュ
🔶フォカッチャ・パタータ
※新型コロナウィルス感染拡大抑止のため、衛生面は万全を期して開催いたします。
製菓・製パン系の専門学校のなかでも一線を画する「圧倒的な実習時間数」は、東京製菓学校の大きな特徴💡
手を動かし、つくることで繊細な技術やタイミングを覚え、洋菓子・和菓子・パンをそれぞれ専門的に学ぶ学科構成💡
基礎はもちろん、変化する市場のニーズやトレンドに対応したレシピまで❗
多くの実習にじっくり取り組めるからこそ現場で即戦力となる、確かな力を身につけることができるのです。
少人数担任制で学生の自主性と創造力を尊重し、最新の特殊設備で実践的なカリキュラム✨
国内外のトップレベルの講師を招くなど、充実した教育環境を提供することに全力を注いでいます。
学生一人ひとりの夢の実現を全力サポート❗
創造する勇気にあふれ、豊かな心をもった技術者を、これからも日本だけでなく世界中にたくさん送り出していきます。
本校では、各種メディアやイベントなどを通じて、業界内はもちろん、広く一般の方々にもお菓子やパンの魅力を伝えるために、さまざまな取り組みを行なっています。
たとえば、テレビドラマや映画の中に登場するお菓子を製作したり、撮影協力したり、さらに本校の専任教師が出演したりと、数多くの撮影に積極的に協力しています。
また、国内外のコンテストにも積極的に参加して、さまざまな場面で活躍しています。
「ひとつを極める」専門学習システムと「たくさんつくる」ことが自信になるはずです❗
東京製菓学校の魅力を体感してみよう♪
生地づくりからはじまる本格的なお菓子づくり・パンづくり体験ができます。
詳しくは《オープンキャンパス》ページをチェック❗
みんなの感想
パンフレットの感想

社会人
学校の説明が詳しく書いてあり、見てとてもわかりやすかったです。 また色々なコースがあること、設備が備わっている事たくさ...
学科・コースの一覧
-
【昼間部】(月〜金/ 8:30〜16:30) 2年制
-
洋菓子本科毎日、くり返しつくる!2年間、洋菓子だけを専門的に学ぶ!初年度納入金:約231万円・もっと見る
-
和菓子本科和菓子のすべてを学び、世界に誇れる和菓子職人を目指します初年度納入金:約232万円・もっと見る
-
パン本科さまざまな製法が存在する複雑なパンの工程をしっかりフォローします!初年度納入金:約231万円・もっと見る
-
【夜間部】(月・水・金/18:00〜21:30) 2年制
-
洋菓子専科週3日、2年間の授業の中で、基本から応用までの技術を身につける初年度納入金:約120万円・もっと見る
-
和菓子専科和菓子の基本から高度な分野まで約320品のレシピを身につける初年度納入金:約120万円・もっと見る
主な就職先・卒業後の進路

就職に強い理由
安心の就職サポート!

開校以来、高い技術をもった優秀な人材を数多く輩出してきた実績は、業界の大きなパイプとなり、卒業生とのネットワークも強固な東京製菓学校。
多種多様な製菓業界の中からマンツーマンで対応し、やりがいの持てる就職先を支援いたします。
パティスリー、カフェ、和カフェ、パン店、ホテルetc...。
製菓・製パン業界への就職・転職の近道は、「業界をよく知るルートからのアプローチ」が一番です!
多種多様な製菓業界の中からマンツーマンで対応し、やりがいの持てる就職先を支援いたします。
パティスリー、カフェ、和カフェ、パン店、ホテルetc...。
製菓・製パン業界への就職・転職の近道は、「業界をよく知るルートからのアプローチ」が一番です!
目標とする資格
菓子製造技能士 / パン製造技能士 / 食品衛生責任者 / 製菓衛生師
製菓・製パンの仕事上、資格は必須ではありませんが、スキルアップ・独立などのため取得をめざす人も少なくありません。
東京製菓学校では、卒業と同時に全学科で「技能検定2級」の受験資格が得られます。これは、相当な実務経験年数がないと受験できない資格で、高い技術を持つ証明になります。また、授業のなかでは、実際の試験課題を取り入れる配慮もしていますから、ご安心ください。
[その他資格取得のためのサポート]
・製菓衛生師受験対策セミナー(卒業生対象の無料セミナー)
・食品衛生責任者/職業訓練指導員(受験資格年数短縮含む)等の資格取得フォローアップ etc.
東京製菓学校では、卒業と同時に全学科で「技能検定2級」の受験資格が得られます。これは、相当な実務経験年数がないと受験できない資格で、高い技術を持つ証明になります。また、授業のなかでは、実際の試験課題を取り入れる配慮もしていますから、ご安心ください。
[その他資格取得のためのサポート]
・製菓衛生師受験対策セミナー(卒業生対象の無料セミナー)
・食品衛生責任者/職業訓練指導員(受験資格年数短縮含む)等の資格取得フォローアップ etc.
目指す仕事
パティシエ / パン職人(ブランジェ・ブーランジェ) / 和菓子職人 / 製菓衛生師 / 菓子店スタッフ / 菓子店オーナー / ショコラティエ / カフェオーナー
安心な東京製菓学校の委託学生寮があります。
いずれも通学しやすい立地です。専科(夜間部)に対応した施設もあります。
詳しくは専用のパンフレットを送付致します。
いずれも通学しやすい立地です。専科(夜間部)に対応した施設もあります。
詳しくは専用のパンフレットを送付致します。
学校法人/専門学校
東京製菓学校
TEL:03-3200-7171/0120-80-7172
FAX:03-3200-2627
東京製菓学校
TEL:03-3200-7171/0120-80-7172
FAX:03-3200-2627
〒169-0075東京都新宿区高田馬場1-14-1
●JR・西武新宿線『高田馬場駅』戸山口より 徒歩7分
JR戸山口改札を出て左へ→線路沿いを右へ→つきあたったら左へ
→まっすぐ行くと(諏訪通り)左手にあります
●東京メトロ東西線『高田馬場駅』より 徒歩6分
7番出口を出て三井住友銀行キャッシュコーナーを右に曲がる
→そのまままっすぐ行くと右手にあります
●東京メトロ副都心線『西早稲田駅』より 徒歩2分
2番出口を出て右へ→諏訪交差点を右へ
→そのまままっすぐ行くと右手にあります
●都バス・新宿駅西口〜早稲田/池袋駅東口〜渋谷駅
『学習院女子大学前』下車より 徒歩4分
・周辺地図を見る
●JR・西武新宿線『高田馬場駅』戸山口より 徒歩7分
JR戸山口改札を出て左へ→線路沿いを右へ→つきあたったら左へ
→まっすぐ行くと(諏訪通り)左手にあります
●東京メトロ東西線『高田馬場駅』より 徒歩6分
7番出口を出て三井住友銀行キャッシュコーナーを右に曲がる
→そのまままっすぐ行くと右手にあります
●東京メトロ副都心線『西早稲田駅』より 徒歩2分
2番出口を出て右へ→諏訪交差点を右へ
→そのまままっすぐ行くと右手にあります
●都バス・新宿駅西口〜早稲田/池袋駅東口〜渋谷駅
『学習院女子大学前』下車より 徒歩4分
・周辺地図を見る
Googleマップで、各キャンパスまでの乗換・ルート案内を表示します。
東京製菓学校について、もっと詳しく知りたい方はコチラ↓
オープンキャンパスについて
学校探しに役立つ情報はこちら
掲載されている情報は掲載した時点での情報です。掲載した時点以降に変更される場合もありますので詳しくは各学校へご確認ください。
また掲載されている動画に関するお問い合わせは各学校にお問い合わせください。
また掲載されている動画に関するお問い合わせは各学校にお問い合わせください。