• 専門学校や大学・短期大学を仕事や学問から見つけよう|ベスト進学ネット
  • LINEで送る
  • 非会員マイページ(ログイン)
専門学校・私立
東京都墨田区

東京環境工科専門学校

お気に入りに追加
  • 東京環境工科専門学校
  • 東京環境工科専門学校
  • 東京環境工科専門学校
資料請求(無料)
資料をもらう
(資料・送料ともに無料です)
LINEで友達に送る 学校新着情報メールお知らせサービス LINE版
パンフレット
無料
学校案内パンフレット 一式
学校紹介パンフレット&募集要項&入学願書
お届け時期
随時お送りいたします
請求費用
資料・送料ともに無料です。
請求リストに追加
今すぐ請求する
LINEで友達に送る 学校新着情報メールお知らせサービス LINE版
東京環境工科専門学校
共有
  • 資料請求
  • 基本情報
  • 入学方法
  • 学費・奨学金
  • 学科コース
  • 願書入試
  • オープンキャンパス
  • ニュース
  • わが校のココが一番
  • みんなの感想
  • 卒業生からのメッセージ
  • アクセス

自然を守るプロになる!

◆◇学校開催&オンラインオープンキャンパス 開催中◇◆
・実際に学校に行ってみたい!
・スマホ・PCでアクセスしたい!

どちらも、保護者の方との参加もOKです☆
詳しくは、お問い合わせください。
−−−−−−−−−−−−

東京環境工科専門学校は“自然を守るプロ”を育成する専門学校です。

\東京環境工科専門学校3つのポイント/
★フィールドワークを重視
『自然のことは自然の中で学ぶ』。本物の自然を体感しながら、実践的な技術の習得を可能にする多彩なフィールド。総単位数の3割を占める実習プログラムを展開しています。

★最先端の講義内容
自然環境のプロになるために何を学ぶべきか。理論と技術を習得し、自然への幅広い視野を養う当校独自のカリキュラムを展開しています。

★自然環境業界への高い就職率
「業界内での幅広いネットワーク」と「自然環境保全分野における日本初の専門学校としての実績」。TCEが就職に強い理由がここにあります。さらにインターンシップや資格取得、進路
指導など就職を徹底的にサポートしています。

詳しくは、パンフレットをご請求ください。
  • 学校/会場で開催 AOエントリーの資格が得られる
    オープンキャンパス
    申し込み受付中!あと16時間
    1/28(土) 来校型🔶オープンキャンパス2023🔶学校の授業を体験してみよう!
  • オンライン(WEB)で参加 AOエントリーの資格が得られる
    オープンキャンパス
    2/15(水) 📱オンライン学校説明会2023 〜自宅からスマホやPCで気軽に参加できます!〜

みんなの感想

パンフレットの感想
高校生
高校生
「仕事のステージ」のページがとてもわかりやすかったです。特に職種について知りたい内容でした。ほんわかした絵も印象的で...
みんなの感想をもっと見る>

学科・コースの一覧

  • 自然環境保全学科 〔2年制〕
    ・もっと見る
  • 自然環境保全コース
    自然を守り伝える人材を育成します
    初年度納入金:約129万円
    ・もっと見る
  • 野生動物保護管理コース
    野生動物と人との共存に向けて力を発揮できる人材を育成します。
    初年度納入金:約129万円
    ・もっと見る
学科・コースの情報をもっと見る>

主な就職先・卒業後の進路

【主な就職先】
・環境省
・林野庁
・(財)自然公園財団
・(財)休暇村協会
・(財)屋久島環境文化財団
・(株)環境指標生物
・(株)生態計画研究所
ほか多数

※上記以外にも、自然環境保全を担う多くの企業や団体でOBが活躍中!
※詳しい就職先一覧は、学校パンフレットに掲載しています。

なお、本校は卒業時に専門士の資格が取得でき、大学への編入学が可能です。
就職に強い理由
TCEが就職に強い3つの理由!
就職に強い理由
◎学生の個性を活かしたサポート
◎実績が培った業界ネットワークとインターンシップ
◎将来活かせる豊富な資格群

きめ細かな進路指導、万全の就職サポート、インターンシップの経験、さらに、全国で活躍中の卒業生や業界との太いパイプが、自然環境分野における求人数の多さ、そして高い就職率に結びついています。

目標とする資格

【オレンジは本学が特に目標とする資格です】
国家公務員 / 地方公務員 / 樹木医補 / 樹木医(R) / 自然再生士補 / NEALリーダー(自然体験活動指導者) / プロジェクトワイルド・エデュケーター / 生物分類技能検定 / ビオトープ管理士(R) / 技術士・技術士補 / 森林インストラクター / NACS-J自然観察指導員 / その他(植物・動物・ペット)
目標とする資格の詳しい情報はパンフレットで!資料請求はコチラ
[授業の一環として取得できる認定・資格]
・樹木医補 ☆
・自然再生士補
・NEALリーダー(自然体験活動指導者)
・プロジェクトワイルド・エデュケーター
・油汚染水鳥救護
・チェーンソー・刈払機取扱安全衛生講習
・上級救命講習

☆ 当校は樹木医補が取得できる、全国でも数少ない専門学校です!!

目指す仕事

自然保護官(レンジャー) / 国家公務員 / 地方公務員 / 環境教育指導者 / ビオトープ管理士 / 野生動物調査 / 樹木医 / インタープリター / 植物園 / 環境アセスメント調査員 / 環境コンサルタント / 環境保全エンジニア / 動物園スタッフ / 動物飼育係 / 林業 / 森林インストラクター / 研究・技術者(林業) / 農業 / ネイチャーガイド / アウトドアインストラクター / 造園士 / ペットショップスタッフ
目指す仕事の詳しい情報はパンフレットで!資料請求はコチラ
<その他目指す仕事>
ハンター

公務員をはじめ、自然を守る活動を行っている各種企業やNPO法人に就職することで、自然の中で自然を守り伝えるプロとして活躍できます。

TCEでは自然環境業界への就職サポートプログラムにより、自然を守るプロを目指します!
◯ 入館金の一部が割引となる、提携学生寮あり!
◯ 価格・設備・アクセス、幅広い選択肢からチョイスできます。
学生同士で放課後や週末にバードウォッチングや自然観察を楽しんでいます。
学校法人 東京環境工科学園
東京環境工科専門学校
TEL:03-5625-6400
〒130-0022東京都墨田区江東橋3-3-7

・JR総武線 「錦糸町駅」南口から徒歩3分
・東京メトロ半蔵門線「錦糸町駅」 1番出口から徒歩3分
・周辺地図を見る
Googleマップで、各キャンパスまでの乗換・ルート案内を表示します。
MAP1
東京都墨田区江東橋3-3-7
専門学校・私立
東京都墨田区
東京環境工科専門学校
お気に入りに追加
東京環境工科専門学校
資料請求(無料)
資料をもらう
(資料・送料ともに無料です)
LINEで友達に送る 学校新着情報メールお知らせサービス LINE版
パンフレット
無料
学校案内パンフレット 一式
学校紹介パンフレット&募集要項&入学願書
お届け時期
随時お送りいたします
請求費用
資料・送料ともに無料です。
請求リストに追加
今すぐ請求する
LINEで友達に送る 学校新着情報メールお知らせサービス LINE版
更新日:2022/12/27
  • オープンキャンパス開催日程
    オンラインオープンキャンパス受付中!
  • 基本情報
  • 入学方法
  • 願書入試
  • 個別相談・学校見学
  • ニュース
  • 学科コース
  • 学費・奨学金
  • 特徴や雰囲気
    わが校のココが一番
  • 卒業生からの
    メッセージ
  • 地図・乗換
    ルート案内
  • みんなの感想

東京環境工科専門学校の次のページがよく見られています

  • オープンキャンパス・体験入学・学校説明会

    〜 自然・野生動物への想いをつなげる、はじめの一歩 〜 東京環境工科専門学校のオープンキャンパスでは学校紹介はもちろん! 授業の雰囲気が分かる体験ミニ授業や、みなさんのご質問に個別にお答えする個別相談会も併せて行います。 ☆ 参加特典 ☆ 個別面談に参加すると、入試時の面接試験が原則免除となります! ・コロナ感染症対策を実施し、来校型オープンキャンパスを開催しています。 [手指消毒と検温の実施][1組2名様まで] ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
  • わが校のココが一番!

    グローバルな自然保護を考える海外実習〔東京環境工科専門学校は海外での実習も展開〕 ◇ バリ島(インドネシア) :カンムリシロムクの保護繁殖活動に取り組む ◇ スマトラ島(インドネシア):オランウータンの現状を知り、棲む森を守る ◇ アルゼンチン :アルゼンチンの国立公園での保全活動を学ぶ ◇ ケニア :アフリカの野生動物保護管理の最前線を学ぶ
  • 学費・奨学金について


    奨学金:<学生生活を金銭面でバックアップする制度をご用意> ・日本学生支援機構奨学金制度 ・日本政策金融公庫 ・進学ローン みなさんの就学意欲をかなえられるよう、これらの制度を活用し、金銭面でのバックアップを行っております。 詳しくはパンフレットをご覧ください。
  • 卒業生からのメッセージ

    屋久島の魅力を伝えています。 佐藤 崇之さん エコツアーガイド組織「オーセン」設立
  • 学校ニュース

    2022/12/27 2023年4月入学まだ間に合います!まずは資料請求! 東京環境工科専門学校は、東京都墨田区にある、自然環境と野生動物保護に関わる知識・技術を身につける専門学校です。 2023年4月入学、まだ間に合います 入学試験は始まりましたが、東京環境工科専門学校ではまだまだ願書受付中です。 進路に悩んでいるあなた! 勉強で忙しいあなた! まずはお気軽に資料請求してみませんか? ネットでは伝わらない、学校の魅力がたくさん詰まっています パンフレットに学習内容や学費のことなど詳しい情報が載っていますよ お申込みは『資料請求』ページから
  • 資料請求した人の感想

    高校生 「仕事のステージ」のページがとてもわかりやすかったです。特に職種について知りたい内容でした。ほんわかした絵も印象的でした。
東京環境工科専門学校について、もっと詳しく知りたい方はコチラ↓
オープンキャンパスについて オンラインオープンキャンパス受付中
学校探しに役立つ情報はこちら
専門学校・私立
東京都墨田区
東京環境工科専門学校
お気に入りに追加
東京環境工科専門学校
資料請求(無料)
資料をもらう
(資料・送料ともに無料です)
LINEで友達に送る 学校新着情報メールお知らせサービス LINE版
パンフレット
無料
学校案内パンフレット 一式
学校紹介パンフレット&募集要項&入学願書
お届け時期
随時お送りいたします
請求費用
資料・送料ともに無料です。
請求リストに追加
今すぐ請求する
LINEで友達に送る 学校新着情報メールお知らせサービス LINE版

資料請求できるパンフレットについて

[無料]

学校案内パンフレット 一式

学校紹介パンフレット&募集要項&入学願書
(お届け時期:随時お送りいたします)
資料・送料ともに無料です。
掲載されている情報は掲載した時点での情報です。掲載した時点以降に変更される場合もありますので詳しくは各学校へご確認ください。
また掲載されている動画に関するお問い合わせは各学校にお問い合わせください。
0

本当にお気に入りを

解除しますか?

あなたへのオススメ

どのような分析をしているの?
ベスト進学ネットでは、最適化された学びの情報を随時表示することを目的に、ベスト進学ネット内で閲覧した情報・ページ履歴を分析時に利用しています。分析内容に個人情報は含まれませんので、ご安心ください。
ベスト進学ネットを利用する3つのメリット

チェックした内容から
興味がありそうなもの

  • 日本自然環境専門学校

    日本自然環境専門学校

    新潟県新潟市中央区
    自然環境研究科が定員に達しました
  • TCA東京ECO動物海洋専門学校

    TCA東京ECO動物海洋専門学校

    東京都江戸川区
    犬猫・動物・水族館の仕事を目指すなら!
  • 国際動物専門学校

    国際動物専門学校

    東京都世田谷区
    動物業界の仕事を知りたい高校1・2年生にオススメ!
  • 専門学校 東京スクール・オブ・ビジネス

    専門学校 東京スクール・オブ・ビジネス

    東京都渋谷区
    4月入学まだ間に合う!TSBでここから一緒に進路を考えよう
  • 日本動物専門学校

    日本動物専門学校

    東京都杉並区
    AO入学<2023年4月入学生>受付中!
  • 東京動物専門学校

    東京動物専門学校

    千葉県八千代市
  • 専門学校 ビジョナリーアーツ

    専門学校 ビジョナリーアーツ

    東京都渋谷区
    渋谷で製菓・カフェ・ペットについて学ぼう!
  • 専門学校 東京デザイナー学院

    専門学校 東京デザイナー学院

    東京都千代田区
    ◆入試情報◆2023年4月入学
もっと見る
🔍 こんな内容も調べられています
入試日程が早い東京にある動物・植物・農業・バイオ系の専門学校のトレンド
オンラインオープンキャンパス・個別相談会を開催している東京にある動物・植物・農業・バイオ系の専門学校のトレンド

おすすめコンテンツ

  • 4月入学まだ間に合う!

  • 春から新3年生の方へ

  • AOエントリー資格が得られるイベントを見つけよう!

  • インターネット出願ができる大学特集

  • 保護者の方へ

  • 学校の学費免除を確認しよう!

  • 奨学金ナビ

  • ベスト進学ネットのアプリ

  • 専門学校のAO入試とは? 専門学校はAOで入学しよう!

もっと見る
2年生の進路活動はすでに始まっています。
新3年生のための学校情報はこちら!

3学期がスタート!進路が早く決まる
4月入学に間に合う学校をチェック!

ベスト進学ネットの公式LINEでできる4つのこと

ベスト進学ネット HOMEへ