■調理技術経営学科:1,421,000円
<内訳>
入学金 :150,000円
授業料 :600,000円
教育充実費:230,000円
実習費 :350,000円
学習費 : 91,000円
■調理製菓製パン科:1,421,000円
<内訳>
入学金 :150,000円
授業料 :600,000円
教育充実費:230,000円
実習費 :350,000円
学習費 : 91,000円
■調理師科:1,391,000円
<内訳>
入学金 :150,000円
授業料 :590,000円
教育充実費:220,000円
実習費 :340,000円
学習費 : 91,000円
上記金額は【2022年度(1年次)学費】です。
※その他、学習用具購入費(105,000円〜142,000円)が必要となります。
日本・西洋・中国料理やデザートやパンが総合的に学べる!
日本・西洋・中国・製菓製パン すべてのジャンルが学べる!
コース制をとらない学びのスタイルが可能性を広げる!
織田調理師専門学校は、日本・西洋・中国料理やデザートやパンが総合的に学べる専門学校です🍴
プロフェッショナルへの第一歩!学ぶ人のスタイルやニーズに合わせた学科をご用意!
あなたの夢を実現させる確かな環境が揃っています。
■さまざまな料理ジャンルを学べば就職の幅も広がる
本校の各学科では、日本料理、西洋料理、中国料理、製菓、製パン、集団調理(給食)の全ジャンルをバランス良く学ぶことで、就職するときの選択肢の幅が広がります。
一人ひとりの可能性を広げるため、各ジャンルの基礎がまんべんなく身につくカリキュラムを実施しています。
■業界との強いコネクションとインターンシップ
本校は、50年以上の歴史の中で築かれた業界からの強い信頼と実績、コネクションを持っています。
そのため、昨年から続いているコロナ禍においても、求人は常に安定をしています。
2年制の学科ではインターンシップを実施し、希望に合わせた現場でプロと一緒に働き、実践力を身につけます!
\オープンキャンパス開催中★さまざまな料理・お菓子に挑戦!/
✔西洋料理実習
✔中国料理実習
✔日本料理実習
✔製菓実習
✔製パン実習
✔給食実習
✔スペシャル体験
すべてを学ぶから、目指すべき“道”がみつかる!
まずは織田調理師専門学校のオープンキャンパスで、本格的な実習を体験してみてください✨
お申し込みは【オープンキャンパス】ページより受付中です!
みなさんにお会いできるのを楽しみにしています。
自宅から進路相談できます!
オンライン個別相談も実施中💬
コース制をとらない学びのスタイルが可能性を広げる!
織田調理師専門学校は、日本・西洋・中国料理やデザートやパンが総合的に学べる専門学校です🍴
プロフェッショナルへの第一歩!学ぶ人のスタイルやニーズに合わせた学科をご用意!
あなたの夢を実現させる確かな環境が揃っています。
■さまざまな料理ジャンルを学べば就職の幅も広がる
本校の各学科では、日本料理、西洋料理、中国料理、製菓、製パン、集団調理(給食)の全ジャンルをバランス良く学ぶことで、就職するときの選択肢の幅が広がります。
一人ひとりの可能性を広げるため、各ジャンルの基礎がまんべんなく身につくカリキュラムを実施しています。
■業界との強いコネクションとインターンシップ
本校は、50年以上の歴史の中で築かれた業界からの強い信頼と実績、コネクションを持っています。
そのため、昨年から続いているコロナ禍においても、求人は常に安定をしています。
2年制の学科ではインターンシップを実施し、希望に合わせた現場でプロと一緒に働き、実践力を身につけます!
\オープンキャンパス開催中★さまざまな料理・お菓子に挑戦!/
✔西洋料理実習
✔中国料理実習
✔日本料理実習
✔製菓実習
✔製パン実習
✔給食実習
✔スペシャル体験
すべてを学ぶから、目指すべき“道”がみつかる!
まずは織田調理師専門学校のオープンキャンパスで、本格的な実習を体験してみてください✨
お申し込みは【オープンキャンパス】ページより受付中です!
みなさんにお会いできるのを楽しみにしています。
自宅から進路相談できます!
オンライン個別相談も実施中💬
学費・費用について

学費内容・この学校の特色
現場スタンダードな施設へのこだわり

織田調理師専門学校では、就職後に学生時代との調理器具や設備のギャップを感じさせないため、現場スタンダードで使用されているものを優先的に配備しています。
■広いスペース、ゆとりある実習台
■プロの現場で使用されている施設・設備
学生一人ひとりが就職後のリアルな現場を意識し、より高い技術を磨けるような実習室です。
本格的な施設で実習を体験できる!
さまざまな料理・お菓子をオープンキャンパスでつくってみよう♪
■広いスペース、ゆとりある実習台
■プロの現場で使用されている施設・設備
学生一人ひとりが就職後のリアルな現場を意識し、より高い技術を磨けるような実習室です。
本格的な施設で実習を体験できる!
さまざまな料理・お菓子をオープンキャンパスでつくってみよう♪
みんなの感想
イベントに行った感想

高校生
まだ専門学校がどんな所でどういうことをまなぶところなのかが分かっておらず不安な気持ちもありました。でも、オープンキャ...
イベントに行った感想

高校生
体験授業が、意外に楽しかった。学校説明が丁寧に行われた。調理実習も在校生に丁寧に教えてもらい、楽しくコミュニケーショ...
学科・コースの一覧
主な就職先・卒業後の進路
■織田調理師専門学校の就職状況報告(これまでの実績)
《ホテル》
森ビルホスピタリティコーポレーション / ホテルオークラ東京 / パレスホテル / 横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ / ホテル小田急 / 勝浦ホテル三日月 / ウェイシン・クリエイティブハウス / ウェスティンホテル東京 / 浦安ブライトンホテル / 浦和ロイヤルパインズホテル / インターコンチネンタル東京 / オリエンタルホテル東京ベイ / 国際観光 / 国際ホテル / グランドタロ
《日本料理》
うかい / 赤坂ひかわ / あさば / 味の田や / 味わい屋 / あと村 / 文商事 / ありそ亭 / いらか / 入船茶屋 / 桜庵 / 大志満 / 岡埜荘 / 懐石料理 無門庵 / KAICHI / 神楽坂SHUN / 加寿翁コーポレーション / かに道楽 / 割烹R / 割烹 澤千
かるた / 川のほとりで / 神田 いるさ / 関門海 / 季味也 / 銀座 石亭 / グラナダ / 車厨
《西洋料理》
アークヒルズクラブ / アカシア / アクアプランネット / アラスカ / アルピーノ / イタリアントマト / アンカシェット / イタリア料理プリモ・ピアーニ / イタリアントマト / イル・ガヴァロ / イル・キャンティ / イレール
インコントロ / ウィルジャパン / エノテカ / エル・トマ / オーキッドラピス / オザミワールド / オステリア カンパニーレ
《中国料理》
赤坂 維新號 / 赤坂 四川飯店 / 赤坂飯店 / 頤和園 / 海苑 / 雅秀殿 / 希須林 / 際コーポレーション / 銀座アスター食品 / 剣閣 / 黒龍 / シセン / 四川食洞 / 四川亭 / 上海ヌードル / 重慶飯店 / 春庭花 / 小洞天 / 翠香園 / 翠蓮
創作料理 かもん / 大珍楼 / 筑紫楼 / 中国菜 広味坊 / 中国料亭 天祥 / 中国料理 鴛鴦 / 天山
《製菓・製パン》
にんじんハウス / エーデルワイス / 菓夢 / キャトル / 京橋千疋屋 / 銀座コージーコーナー / 銀座 立田野 / グレープストーン / 京王食品 / 神戸屋 / サザビー / サンメリー / 新宿高野 / 成城 風月堂 / 東和フードサービス / トリアノン洋菓子店 / ドンク
ニコラス洋菓子店 / ノンピ / ピアザフーズシステム / フクナガ / ベルベ / ポトマック
その他多数
すべての料理の基礎を学ぶ織田調理師専門学校の教育カリキュラムと、入学したのち早い段階から行われる充実した就職サポートが組み合わさり、一人ひとりにとって納得のいく就職を実現しております。
《ホテル》
森ビルホスピタリティコーポレーション / ホテルオークラ東京 / パレスホテル / 横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ / ホテル小田急 / 勝浦ホテル三日月 / ウェイシン・クリエイティブハウス / ウェスティンホテル東京 / 浦安ブライトンホテル / 浦和ロイヤルパインズホテル / インターコンチネンタル東京 / オリエンタルホテル東京ベイ / 国際観光 / 国際ホテル / グランドタロ
《日本料理》
うかい / 赤坂ひかわ / あさば / 味の田や / 味わい屋 / あと村 / 文商事 / ありそ亭 / いらか / 入船茶屋 / 桜庵 / 大志満 / 岡埜荘 / 懐石料理 無門庵 / KAICHI / 神楽坂SHUN / 加寿翁コーポレーション / かに道楽 / 割烹R / 割烹 澤千
かるた / 川のほとりで / 神田 いるさ / 関門海 / 季味也 / 銀座 石亭 / グラナダ / 車厨
《西洋料理》
アークヒルズクラブ / アカシア / アクアプランネット / アラスカ / アルピーノ / イタリアントマト / アンカシェット / イタリア料理プリモ・ピアーニ / イタリアントマト / イル・ガヴァロ / イル・キャンティ / イレール
インコントロ / ウィルジャパン / エノテカ / エル・トマ / オーキッドラピス / オザミワールド / オステリア カンパニーレ
《中国料理》
赤坂 維新號 / 赤坂 四川飯店 / 赤坂飯店 / 頤和園 / 海苑 / 雅秀殿 / 希須林 / 際コーポレーション / 銀座アスター食品 / 剣閣 / 黒龍 / シセン / 四川食洞 / 四川亭 / 上海ヌードル / 重慶飯店 / 春庭花 / 小洞天 / 翠香園 / 翠蓮
創作料理 かもん / 大珍楼 / 筑紫楼 / 中国菜 広味坊 / 中国料亭 天祥 / 中国料理 鴛鴦 / 天山
《製菓・製パン》
にんじんハウス / エーデルワイス / 菓夢 / キャトル / 京橋千疋屋 / 銀座コージーコーナー / 銀座 立田野 / グレープストーン / 京王食品 / 神戸屋 / サザビー / サンメリー / 新宿高野 / 成城 風月堂 / 東和フードサービス / トリアノン洋菓子店 / ドンク
ニコラス洋菓子店 / ノンピ / ピアザフーズシステム / フクナガ / ベルベ / ポトマック
その他多数
すべての料理の基礎を学ぶ織田調理師専門学校の教育カリキュラムと、入学したのち早い段階から行われる充実した就職サポートが組み合わさり、一人ひとりにとって納得のいく就職を実現しております。

就職に強い理由
充実のサポート体制が、未来の扉を開く

《業界との強いコネクションで都内屈指の就職力》
織田調理師専門学校では、クラス担任と就職担当が連携し、学生一人ひとりの夢の実現を強力にバックアップ!!
学生の立場に立った親身な指導はもちろんのこと、実際の仕事を体験するインターンシップや、先輩からアドバイスを受ける機会を設けるなど、サポート体制を整えています。
【就職担当×担任】
就職活動中の不安や悩み、将来への希望など、個別に相談することができます。
織田調理師専門学校では、クラス担任と就職担当が連携し、学生一人ひとりの夢の実現を強力にバックアップ!!
学生の立場に立った親身な指導はもちろんのこと、実際の仕事を体験するインターンシップや、先輩からアドバイスを受ける機会を設けるなど、サポート体制を整えています。
【就職担当×担任】
就職活動中の不安や悩み、将来への希望など、個別に相談することができます。
目標とする資格
調理師 / 食品衛生責任者 / 食品技術管理専門士 / 専門調理師・調理技能士
■卒業と同時に取得できる資格(3学科共通)
・【国家】調理師免許
・【公的】食品衛生責任者
■卒業と同時に取得できる資格(調理技術経営学科・調理製菓製パン科のみ)
・【民間】食品技術管理専門士(フードテクニカルマネジメントコーディネーター)
・【文部科学省認定称号】専門士
準学士に相当する文部科学省認定の称号です。
文部科学大臣が認定した専門学校の2年制課程を修了した者に付与されます。
■スキルアップのための目標資格
・【国家】専門調理師免許・調理技能士
・【国家】調理師免許
・【公的】食品衛生責任者
■卒業と同時に取得できる資格(調理技術経営学科・調理製菓製パン科のみ)
・【民間】食品技術管理専門士(フードテクニカルマネジメントコーディネーター)
・【文部科学省認定称号】専門士
準学士に相当する文部科学省認定の称号です。
文部科学大臣が認定した専門学校の2年制課程を修了した者に付与されます。
■スキルアップのための目標資格
・【国家】専門調理師免許・調理技能士
目指す仕事
調理師 / 料理人(シェフ・コック・板前) / ホテルレストランスタッフ / すし職人 / パン職人(ブランジェ・ブーランジェ) / パティシエ / 菓子店オーナー / 菓子店スタッフ / カフェオーナー / カフェスタッフ / レストランサービス
■卒業するまで全ジャンルを学びます
織田調理師専門学校では、日本・西洋・中国・製菓・製パン・集団調理の基礎を、卒業するまで学びます。
さまざまな料理に触れ、可能性を拡げ、自分にぴったり合う料理ジャンルを見つけられます!
織田調理師専門学校では、日本・西洋・中国・製菓・製パン・集団調理の基礎を、卒業するまで学びます。
さまざまな料理に触れ、可能性を拡げ、自分にぴったり合う料理ジャンルを見つけられます!
織田学園には日本全国から多くの学生が集まっています。
上京した学生はそれぞれ学生会館や民間のアパート、マンション等で暮らしながら夢に向かって頑張っています。
また卒業後も東京に残って就職し、そのまま同じ住まいを利用しているケースも多くみられます。
学園では皆さんの住まい選びに直接関わることはありませんが、新規にOPENする女子学生専用シェアハウスや提携する学生会館・学生マンション、近隣の不動産業者を紹介することは可能です。
■学園シェアハウス COFFRET(コフレ)
2019年、従来の「学生寮」から進化した、より学生の主体性を尊重した、織田学園女子学生専用の住まい【シェアハウス】がOPEN。同じように各地から上京した仲間と、ほどよい距離感を楽しみながら生活します。
各居室が個室である一方で、共用リビングやキッチンなどでは共同生活のメリットも得ることができます。
設計から運営までを多くのシェアハウスを手掛ける管理業者に委託していますので、当初から多くのノウハウが活かされています。
東京暮らしの選択肢の1つとして、学園のシェアハウス「COFFRET(コフレ)」をご検討ください。
上京した学生はそれぞれ学生会館や民間のアパート、マンション等で暮らしながら夢に向かって頑張っています。
また卒業後も東京に残って就職し、そのまま同じ住まいを利用しているケースも多くみられます。
学園では皆さんの住まい選びに直接関わることはありませんが、新規にOPENする女子学生専用シェアハウスや提携する学生会館・学生マンション、近隣の不動産業者を紹介することは可能です。
■学園シェアハウス COFFRET(コフレ)
2019年、従来の「学生寮」から進化した、より学生の主体性を尊重した、織田学園女子学生専用の住まい【シェアハウス】がOPEN。同じように各地から上京した仲間と、ほどよい距離感を楽しみながら生活します。
各居室が個室である一方で、共用リビングやキッチンなどでは共同生活のメリットも得ることができます。
設計から運営までを多くのシェアハウスを手掛ける管理業者に委託していますので、当初から多くのノウハウが活かされています。
東京暮らしの選択肢の1つとして、学園のシェアハウス「COFFRET(コフレ)」をご検討ください。
希望者が揃えば【野球部】の活動が可能です。
学校法人 織田学園
織田調理師専門学校
TEL:03-3228-2111
FAX:03-3387-3496
入学相談課
織田調理師専門学校
TEL:03-3228-2111
FAX:03-3387-3496
入学相談課
〒164-0001東京都中野区中野5-30-6
■JR中央線、総武線、東京メトロ東西線「中野」駅北口下車 徒歩3分
■新宿駅より中央線(快速)利用約4分
■東京駅より中央線(快速)利用約19分
■高田馬場駅より東京メトロ東西線利用約6分
■八王子駅より中央線(快速)利用約30分
■立川駅より中央線(快速)利用約20分
■所沢駅より西武新宿線(急行)高田馬場駅乗り換え、東京メトロ東西線利用約45分
■西船橋駅より東京メトロ東西線(快速)利用約45分
・周辺地図を見る
■JR中央線、総武線、東京メトロ東西線「中野」駅北口下車 徒歩3分
■新宿駅より中央線(快速)利用約4分
■東京駅より中央線(快速)利用約19分
■高田馬場駅より東京メトロ東西線利用約6分
■八王子駅より中央線(快速)利用約30分
■立川駅より中央線(快速)利用約20分
■所沢駅より西武新宿線(急行)高田馬場駅乗り換え、東京メトロ東西線利用約45分
■西船橋駅より東京メトロ東西線(快速)利用約45分
・周辺地図を見る
Googleマップで、各キャンパスまでの乗換・ルート案内を表示します。
グループ校を見てみよう!
織田調理師専門学校について、もっと詳しく知りたい方はコチラ↓
オープンキャンパスについて
学校探しに役立つ情報はこちら
掲載されている情報は掲載した時点での情報です。掲載した時点以降に変更される場合もありますので詳しくは各学校へご確認ください。
また掲載されている動画に関するお問い合わせは各学校にお問い合わせください。
また掲載されている動画に関するお問い合わせは各学校にお問い合わせください。