日本福祉教育専門学校の
みんなの感想を聞いてみよう!

「実際に通っている先輩に日本福祉教育専門学校の雰囲気や学校生活のことについて聞いてみたい!」
そんな日本福祉教育専門学校についてもっと知りたい方のために、日本福祉教育専門学校に入学を決めた先輩や、オープンキャンパスに参加した人、パンフレットを読んだ人たちの口コミや感想を、ベスト進学ネットが皆さんにお届けしています!
絞り込み条件
総合評価★★★★★4
社会人
投稿:2016年
国家試験の合格率の高さ。夜間課程のバリエーションの豊富さ。高田馬場という首都圏屈指の好立地。学費減免制度の充実さ。比較的学費の安さ。
総合評価★★★★★5
高校生
投稿:2022年
授業の内容や実習が充実しているところや就職も親身にご指導いただけるところなど、先生や先輩方が丁寧に説明していただいたので魅力を感じました。
総合評価★★★★★5
社会人
投稿:2022年
オープンキャンパスに参加して学生の雰囲気や年代が気になっていましたが、お話をお聞きしてイメージがもてました。実際に現場での経験のある先生とお話ができて有意義な時間でした。
総合評価★★★★★5
高校生
投稿:2022年
オープンキャンパスで、日福さんの良さを知ることができました。カリキュラムなどを重視しているため、そういったお話を聞くことができてとても良かったです。
総合評価★★★★★5
大学生
投稿:2022年
実際に現場で活躍されている卒業生からのお話を聞けて、在学中の就職活動進め方や現在の仕事に対してやりがいや目標をもって働いていることを知ることができ、自分が将来資格を取得して働くイメージがつきました。
総合評価★★★★★5
大学生
投稿:2022年
説明会に参加したことで、専門学校の学校生活や就職後の具体的な仕事内容について知ることが出来、進路を考えるにあたり大変参考になりました。
総合評価★★★★★4
高校生
投稿:2021年
学校まで少し迷ってしまいましたが、先生方はとても親切に教えてくださり、オープンキャンパスに参加して、授業の内容や設備の紹介など、わかりやすく参考になりました。海外の留学生とも交流があると聞き、楽しそうだと思いました。本当にありがとうございました。
総合評価★★★★★5
社会人
投稿:2022年
暖かい雰囲気で相談に乗ってくれたので入学後のイメージが湧きました。また別のテーマのオープンキャンパスにも参加しようと思います。
総合評価★★★★★5
高校生
投稿:2022年
オープンキャンパスに参加しました。学校生活やカリキュラムについても丁寧に教えてくれたので分かりやすかったです。学生スタッフさんが学校を案内してくれたおかげで楽しく参加できました。
総合評価★★★★★5
社会人
投稿:2022年
ことばの相談室見学会に参加しました。実施に言語聴覚士の仕事を見る機会を探すのは大変むずかしいので、この見学会で貴重な時間を体験させていただきました。言語聴覚士を仕事を理解するのに大変良いイベントです。
総合評価★★★★★4
社会人
投稿:2021年
zoomで参加させていただきました。学費や受験についてはネットや資料で見るだけではわからない部分あり、うかがえてよかったです。
総合評価★★★★★4
留学生
投稿:2022年
留学生専用のパンフレットがあったので学費サポートや入学までに必要な学費がわかりやすかった。留学生アドバイザーや日本語教員もいるので学校生活だけなく日本での過ごす不安も相談できるのがよかった。
総合評価★★★★★4
高校生
投稿:2022年
学校のポイントがわかりやすくて学校の温かい感じが伝わりました。オープンキャンパスへ参加したときも、学生や先生がとても優しくて安心しました。
総合評価★★★★★4
高校生
投稿:2017年
表紙が可愛らしくて印象的。学校の特徴が詳しく書かれていて、とても分かりやすかったです。在校生や卒業生のインタビューが載っていて学校の雰囲気も知ることができました。