進路を選ぶ時、進学費用のことで希望の進路をあきらめようとしている人はいませんか?そんな人をサポートする強い味方が奨学金制度です。
奨学金制度は、能力のある学生に対して金銭の給付や貸与を行う制度です。奨学金にはお金を返さなくてもいい『給付型』と、学業を終了した後に低金利または無利子で返済する『貸与型』のものがあります。 ![]() 給付型は対象者も少なく選考基準も厳しくなっており、多くの人を対象とするものほど、貸与型が多くなっています。
最もポピュラーな奨学金は『日本学生支援機構の奨学金』です。『日本学生支援機構の奨学金』では、無利子で貸与する『第一種奨学金』と有利子で貸与する『第二種奨学金』に加え、返済が免除される『給付型』が29年度から導入されました。
看護系の進路を希望する学生にとっては、病院から奨学金を支給される制度があります。他にも、『地方自治体の奨学金』『民間育英団体の奨学金』『学校独自の奨学金・特待生』等の奨学金があります。 これらは、経済的理由や学業成績が優秀であったり、スポーツ・部活動の成果により、入学金や学費の一部または全額を免除する『給付型』の制度を設けている場合があります。 |
それぞれの奨学金について、詳しく見てみましょう。
|
ベスト進学ネットでは、奨学金制度が充実している学校をたくさん紹介しています。
進学したいエリアや目指す仕事・分野で絞り込んで、気になった学校のパンフレットを取り寄せてみましょう。 |