グレッグ外語専門学校(横浜校)の
みんなの感想を聞いてみよう!
「実際に通っている先輩にグレッグ外語専門学校(横浜校)の雰囲気や学校生活のことについて聞いてみたい!」
そんなグレッグ外語専門学校(横浜校)についてもっと知りたい方のために、グレッグ外語専門学校(横浜校)に入学を決めた先輩や、オープンキャンパスに参加した人、パンフレットを読んだ人たちの口コミや感想を、ベスト進学ネットが皆さんにお届けしています!


インターナショナルな環境と、就職は勿論、海外留学や日本の大学に編入学出来る選択肢の多さに魅力を感じました。自分は将来やりたい事が決まっていないので、「コース変更」が出来るシステムは、やりたい事を見つけるためにも良いと思ったからです(2022年4月入学生)
OCに参加した時、とても親切に接して下さいました。私は前に出るタイプではないのですが、先生が気にかけてくれるので、安心して通学出来ると思いました。学校の雰囲気も明るくて、先生がすごく親切で、授業以外の相談も出来ます。こんなに近い存在の学校に、私は初めて出会いました。(2022年4月入学生)
私は通信制サポート校出身です。OCや学校見学など複数回学校に行きましたが、いつも先生たちが優しくて、とても暖かい雰囲気がしました。
横浜校は、同じ環境出身の子が多いし、大学認定や、定時制高校、他の学校を辞めて入学しなおした子など、色々な学校から生徒が集まっています。だから年齢層も幅広いし、自分らしくいられる学校だと思って入学を決めました。(2022年4月入学生)

パンフレットを見て読んだときに気になっていました。実際に見学させて頂いた時も、思っていたよりも、皆さんが親切で、楽しく勉強が出来そうだと思いました。一緒にいった母親も、私が入りたいと言っていたくらいです(笑)「好きな英語を無理なく勉強しよう」と先生にアドバイス頂いた事も大きいです。明るく楽しい学校です。(2022年4月入学生)
私は帰国子女です。オープンキャンパスに参加しましたが、将来仕事に就くために、必要な英語がしっかり学べて、通訳翻訳コースに入ったら、絶対仕事に生かせると思いました。コミュニケーション能力をNext Levelで身に着ける事が出来、学費の関するサポートも充実していると思います。何より、先生も生徒もみんなフレンドリーで楽しいです。ほとんどの人が笑顔で挨拶してくれますが、日本では珍しいなと思います。(2022年4月入学生)
自宅からの距離が近いこと。学費の優遇制度が充実していること。キャンパスが綺麗なこととで、オープンキャンパスに参加しました。先生がユニークで、授業が賑やかです。引っ込み思案の私も、普段はあまり話さないお母さんも一緒になってレッスンをしました。まだ何になるかわかりませんが、レッスンを通じて、英語を生かした仕事に就きたいと思わせてくれる学校でした。(2022年4月入学生)
英語は苦手ですが、模擬授業で先生が親切に沢山教えてくれて、アンサーもわかりやすく英語で答えてくれたので、良かったです。そして、何度も何度も話しかけてくれたのがすごく嬉しくて、楽しかったです。個別面談で1人で参加したので心細く、緊張していたのですが、趣味ややりたいことなどの話まで聞いてくれて、他の学校の先生と話すより楽しく、リラックスした状態で話せたので助かりました。ありがとうございました。

昨年から色々な学校のパンフレットを取り寄せましたが、グレッグの2023年のパンフレットは、大きな写真と文字で分かりやすく、読みやすかったです。
OCのイベントには親も一緒に参加しましたが、必要な情報はしっかり書かれていたので、親も満足していました。個人的にはいいパンフレットだなと思います。
英語について詳しく知りたいと思っていて、沢山資料請求をしてしまい、少し後悔していました。
時間が空いた時、そんなに分厚くないパンフレットを手に取ったのですが、それがグレッグでした。
パラパラめくっていると、グローバルコミュニケーションコースの内容が目に留まって、イベントへの参加を決めました。
自分の母校にも先生が資料を持参してくれていたりするので、めちゃ高校に詳しいし、面白い先生が揃っていると思います。(2022年4月入学生)
この学校のリーフレット・しょるいはいいと思います。またそれに伴ういい評判がありましたから。私の夢は、日本で働くことであり、自分の国と日本の経済的なかけ橋になりたいと思っています。リーフレットは、資格や目標のロードマップがあり、アドバイスに沿ってプランを立てることができ、効率よく学べることが書いてあります。ページも多すぎず、読むのが楽ですし、必要なことしか書いていません。シンプルですが、評判があった通りです。(2022年入学生)