湘南医療大学附属下田看護専門学校の
みんなの感想を聞いてみよう!
「実際に通っている先輩に湘南医療大学附属下田看護専門学校の雰囲気や学校生活のことについて聞いてみたい!」
そんな湘南医療大学附属下田看護専門学校についてもっと知りたい方のために、湘南医療大学附属下田看護専門学校に入学を決めた先輩や、オープンキャンパスに参加した人、パンフレットを読んだ人たちの口コミや感想を、ベスト進学ネットが皆さんにお届けしています!


国家試験対策に力を入れている学校だから。 1年生から確認テストをとおして国家試験対策を行い、様々なテスト結果が分析された総合成績表をもらって自分の苦手分野を把握し、苦手をなくしていけるように国家試験対策ができるから。
親が一人暮らしを認めてくれなかったのですが、下田看護は女子寮があるので進学を認めてくれました。 寮で友達と一緒にご飯を食べたり勉強したり、楽しく充実した寮生活を送ることができています。寮のご飯がとても美味しいので寮生活もオススメです。
経済的な理由で進学か就職か迷っていたのですが、下田看護はふれあい奨学金や日本学生支援機構の給付奨学金、静岡県の看護職員修学資金の対象校なので、それらの奨学金を借りることで進学できると思い、下田看護専門学校への入学を決めました。
綺麗な海があり自然が豊かで空気が綺麗な環境で、落ち着いて勉強に集中することができるから。
私の場合は、実家のある静岡市の看護学校に進学したら地元の友達と遊んでしまって3年間で看護師になれない気がしたので、勉強に集中できる下田看護専門学校への入学を決めました。
学校説明会に行った際に社会人経験を経て入学した男子学生さんから、「下田看護は男子学生や社会人経験者も多く、男女年齢関係なくクラスの仲がよくて、とても楽しくて充実した学校生活を送れている。」と伺い入学を決めました。
実際に私も社会人経験を経て入学した同級生の友人もでき、充実した学校生活を送れています。下田看護専門学校に進学してよかったです。
高校の先生が、下田看護専門学校はとても面倒見がよくて学生に寄り添ってくれてから、学力に自信がない私でも看護師になれると勧めてくれたから。
学校説明会に参加し、学校の雰囲気や対応して下さった先生や先輩方の人柄(私が目指す看護師像そのものでした!)に惹かれたから。
ふれあいグループの病院が沼津や伊豆や神奈川にたくさんあり、就職率が100%だから。
ふれあいグループの病院が伊豆と神奈川県にたくさんあるため、地方と都市の両方で実習がき、それぞれの地域の医療課題を学べるから。

看護の勉強はとても大変だと思います。
しかし、こんな素敵な先輩方がいたら大変な気持ちも吹き飛んでいくと思います。
こんな素敵な先輩方と看護師として一緒に働きたいと思いました。
車椅子体験では、車椅子の扱い方を教わり、実際に乗ったときに声をかけて頂いたので声をかけてもらうと安心することがわかりました。
妊婦体験では、妊婦さんはとても動きづらいので、周りの人の手助けや気配りが大切だということがわかりました。
説明会が今まで参加したどの看護学校よりわかりやすかったです。
コロナ禍で大変な中、在校生と交流することができ貴重な機会となりました。
看護師を目指したい気持ちが強くなりました。
校内見学ツアーでは場所の説明だけではなく、実際に先輩方がどのように過ごしているのかを聞くことができました。
看護師になんでなりたいんだろうと考えたときに、患者さんを助けたいと思う気持ちと死なせてしまうかもしれないという気持ちがあって少し怖くなってしまいました。
でも患者さんを助けたい気持ちは変わらないので、3年間勉強して患者さんを助けられるように勉強を頑張ろうと思いました。
福祉科で福祉の勉強をしているので人との関わりが多いという共通点があると思いました。
オープンキャンパスに参加する前は、学力の面から看護師になれないのではないかと不安がありましたが、話を聞いて希望を持ち、やるかやらないかは自分次第だという言葉に背中を押され、絶対に看護師になりたいと思いました。
人の命を預り仕事をすることの大切さをより深く知ることができました。
知識を身につけて立派な看護師になりたいと思いました。
聴診器の使い方を学ぶことができました。
聴診器でどのように聞こえるかが不思議だったので、勉強になりました。
血圧の測り方は簡単そうに見えて圧迫したりして少し難しかったです。
手洗いもいつもの洗い方では爪の間などにすごく汚れがたまっていたので、正しい洗い方でこれから洗っていきたいです。
看護体験がすごく楽しかったです。
人の命を救うことがどれだけ大変かわかり、看護師になりたい気持ちが強くなりました。
看護体験では血圧測定の仕方を覚えることができ、交流会では先輩がすごく良い人で沢山お話してくれたりいろいろなことを教えてくれました。
学校説明会に行くまでは、漠然とナースになりたいと思っていましたが、実際のナースのお仕事をイメージすることができました。
体験授業の時に先輩方が優しく教えて下さったり楽しい話をしてくれたりなどととても楽しい時間が過ごせました。ありがとうございます。