京都保育福祉専門学院の
みんなの感想を聞いてみよう!

京都保育福祉専門学院の口コミ・評判

「実際に通っている先輩に京都保育福祉専門学院の雰囲気や学校生活のことについて聞いてみたい!」

そんな京都保育福祉専門学院についてもっと知りたい方のために、京都保育福祉専門学院に入学を決めた先輩や、オープンキャンパスに参加した人、パンフレットを読んだ人たちの口コミや感想を、ベスト進学ネットが皆さんにお届けしています!

みんなの感想

絞り込み条件

感想の種類 性別

入学を決めた理由

高校生

総合評価★★★★★5
高校生
投稿:2022年
保育士資格と幼稚園教諭免許が2年で取得できることと、実習先も豊富にあり、保育に特化した専門的な学びができるからです。また先生との距離が近く担任の先生もいて一人ひとりにあったサポートをしてもらえるのも魅力的でした。資格を取得して早く保育の現場に出たいと思っていたので実践的な授業が多いほせんを選びました。
2人の方がいいね!しました。

社会人

総合評価★★★★★5
社会人
投稿:2022年
大学卒業後の入学なので周囲になじめるか不安でしたが男子学生・社会人がそれぞれ30%いるということで他校に比べて多いことが入学の決め手になりました。先生が親身になって話を聞いてくださることも安心材料になりました。
2人の方がいいね!しました。

高校生

総合評価★★★★★5
高校生
投稿:2022年
一人暮らしを希望していたので部屋探しのサポートをしっかりしていただけ、2年間家賃補助までしてもらえる点が魅力的でした。オープンキャンパスでは先生や先輩に親身に関わってもらい入学を決めました。
2人の方がいいね!しました。

高校生

総合評価★★★★★5
高校生
投稿:2022年
2年間で保育士と幼稚園教諭免許を取得できることと、就職率の高さに魅力を感じました。授業の約50%が演習・実習系授業で、ピアノのレッスン室も充実しているため実践的な力が身につくこともポイントでした。
2人の方がいいね!しました。

イベントに行った感想

高校生

総合評価★★★★★5
高校生
投稿:2022年
自分が不安に思っていることをすべてわかりやすく説明してもらい色々悩んでいたのですが、参加して本当に良かったです。オープンキャンパスに参加する前よりもっと京都保育福祉専門学院に行きたいと思えるようになりました!
2人の方がいいね!しました。

高校生

総合評価★★★★★5
高校生
投稿:2022年
オープンキャンパスに参加するまでは多くの不安があり、特に奨学金についての不安があったのですが、とても分かりやすく詳しく説明してくださったおかげでその不安がなくなりました。また、先生との距離が近いことやアットホームであること、充実した施設があることがわかり、京都保育福祉専門学院へ行きたいと思う気持ちがより一層深まりました。本日はありがとうございました。
2人の方がいいね!しました。

保護者

総合評価★★★★★5
保護者
投稿:2022年
本人の希望であるアットホームな雰囲気、先生方との近さが魅力的です。生徒さんの声かけや心づかいが嬉しかったです。
2人の方がいいね!しました。

社会人

総合評価★★★★★5
社会人
投稿:2022年
今回で3回目の参加ですが更に理解を得られたと思います。子供の立場に立つ、まだまだ難しいことだらけですが更に学びたいと思いました。スタッフの方も親切で助かりました。
3人の方がいいね!しました。

高校生

総合評価★★★★★5
高校生
投稿:2022年
実習をさせてもらい学校内での授業の様子を知ることができました。将来の夢が保育福祉関係に決めている人にすごく合っている学校だと思いました。実習楽しかったです!
1人の方がいいね!しました。

高校生

総合評価★★★★★5
高校生
投稿:2021年
初めてのオープンキャンパスで、1人で大丈夫かなと不安でしたけど…先生方や在校生さん達の明るい雰囲気がとても良くて、いつの間にか不安がなくなっていました!雰囲気がとても良かったので是非進学したいと思いました!ありがとうございました!
1人の方がいいね!しました。

高校生

総合評価★★★★★5
高校生
投稿:2019年
オープンキャンパスに行く前までは、短大・大学の方がいいと先生に勧められていて迷っていたんですが、参加してみてやっぱりここがいい、ここで学びたいと学生さんの雰囲気や先生の雰囲気で思いました。先生と生徒の距離が近いのが自分にとって一番よかったです。悩んだときに相談できる相手がいるのは心強いので良いなと思いました。小さな学校とおっしゃられていたのですが、小さい方が一人一人を大事にしてくれたり、先生の目が届くのかなと思ったので逆に好印象でした。まだ2回目の参加で、2年生なので来年も参加させて頂きたいと思います。ありがとうございました!!
3人の方がいいね!しました。

高校生

総合評価★★★★★5
高校生
投稿:2017年
ただイベントに参加するわけではなくて保育士や幼稚園の先生になる心構えや学生の皆さんの現状など勉強になりました。京都ということで環境もよくて一緒に参加した母も『忙しそうだけど環境いいね。先生達も優しいし。』って話していました。
5人の方がいいね!しました。
ページトップへ戻る
関連サイト
看護師になろう