専門学校東萌ビューティーカレッジの
みんなの感想を聞いてみよう!
「実際に通っている先輩に専門学校東萌ビューティーカレッジの雰囲気や学校生活のことについて聞いてみたい!」
そんな専門学校東萌ビューティーカレッジについてもっと知りたい方のために、専門学校東萌ビューティーカレッジに入学を決めた先輩や、オープンキャンパスに参加した人、パンフレットを読んだ人たちの口コミや感想を、ベスト進学ネットが皆さんにお届けしています!


少人数制の1クラスという美容学校ではなかなかない珍しい学校で少人数制の1クラスなら先生方からしっかり教えてもらえるし、質問もしやすいなと思ったからです。
自宅から近く、通いやすさを重視して選びました。また先生との距離も近く、少人数のところも良いと思いました。
オープンキャンパスに行ったとき、先生も先輩方とも話しやすく、少人数ということもあり、とても整った環境だと思い決めました。
第一に学費がダントツに安くて、学費んを自分で支払うことになっていたのでとても助かるから。
また、笑顔と感動大賞だったり、ロッドレース大会だったり、学校独自の行事や表彰があって目標が立てやすい環境で技術向上に向いていると思ったから。
自分は社会人を2年間経験した後の入学なのですが、美容師になることを相談していた友だちがこの学校に通っていました。実技や勉強はもちろんですが、先生ともいい意味で距離が近く、他の学校に比べ少人数制なので分からないところ、できないところもすぐに聞けて自分のためになると聞き、決めました。
先生と生徒の仲の良さや少人数制のため、個別で指導をいただける機会も多く、先生に質問や相談をしやすいとオープンキャンパスで聞き、この学校の入学することを決めました。
親戚が通っていたのとオープンキャンパスで生徒と先生方がとても仲が良かったから。また、少人数なので分からないことを聞きやすいと思ったからです。
まず一つ目は他の学校とは違い、少人数制。私は耳が悪く大人数では先生の声が聞きづらくなってしまうからです。
二つ目は、学費が良心的で奨学金を借りられることです。オープンキャンパスに参加して面談をしたときに奨学金制度があることが決めてでした。
三つめは先生と生徒の仲の良さが良かったこと。先生は誰に対しても態度を変えずに接して分からないところを分かるまで教えてくれます。
少人数制で一人ひとりに寄り添ってくれる学校だと思った。
体験入学で特殊メイクをしてみて、アットホームな先輩や先生方楽しかったのと、このコロナ禍で、自転車で通学できて閑静な場所にあるので安心して学べると思ったからです。

説明会だけでもゆっくりできて、学校内見学もできてよかったです。
校長先生がおもしろくて先生と生徒の関係が良かった。
トイレがすごくきれいだった。教室が学びやすいところだった。
ワインディングのときに「スライス」「シェイプ」というのを知りました。在校生や教員がたくさんアドバイスをしてくれたので嬉しかったです!!
AO入試について詳しく聞けて、先輩たちとかかわれる実習体験があって良かった。
ハロウィーンの特殊メイクを丁寧に教えて頂けて、少人数だったのでコロナ禍でも安心して体験入学に臨めました。
オープンキャンパスに行く前は、美容専門学校か短期大学か悩んでいたけど今日の説明を聞いて美容専門学校に行こうと思いました。実習をやって先生方と在校生さんと話してとてもいい雰囲気だと思いました。
オープンキャンパスに行く前にオンラインプチキャンパスで先生や在校生が説明してくれてあったことと、更にオープンキャンパスで直接丁寧に体験実習の担当になってもらい、この学校は生徒一人一人を親切丁寧に指導してくれる学校だと思いました。中学校卒業して通信でも通えるようだが、やはり高校は通学して卒業してから専門学校に進学した方が良いと体験してわかりました。この学校がとても気に入り将来進学したいと強く思えたようです。