国際調理製菓専門学校の
みんなの感想を聞いてみよう!
「実際に通っている先輩に国際調理製菓専門学校の雰囲気や学校生活のことについて聞いてみたい!」
そんな国際調理製菓専門学校についてもっと知りたい方のために、国際調理製菓専門学校に入学を決めた先輩や、オープンキャンパスに参加した人、パンフレットを読んだ人たちの口コミや感想を、ベスト進学ネットが皆さんにお届けしています!


栄養について学べる他校と比較した際 にFoodの実習時間が多かったのと、オーキャンに参加した際に先輩方が輝いて見えたからです!
かなり多くの専門の資料を拝見したり、オープンキャンパスに参加して説明をきいて来ましたが、Foodでは班での実習ではあるが、1人で多くのものを作れ、最初から最後まで作れるので漏れがなく学び、経験することが出来るのが強みだと思い入学しようと思いました。ほかの学校はグループ(班)での実習がほとんどで、製菓衛生師も在学中に取得でき、1人で何作品も作れるのはここだけだったからです。
将来自分の店を持ち、有名な店になるよう目指しながら自分の作った料理でお客様を笑顔にしたいからです。
オープンキャンパスに参加して優しい先生方と先輩がいて楽しそうだと思ったから
カフェを開くのが夢だったのでカフェ学科があり、尚且つカリキュラムが整っている本校を選んだ。
先生方が優しく丁寧に教えてくれるし、学校の雰囲気がとてもいいと思ったから
栄養士学科です。大卒でも栄養士の仕事をしていて、調理が苦手な栄養士も多いと給食センターで働いている人に聞きました。この学校は栄養士志願の人も進んだ設備で調理も学べると、見学の時に知り、ここに決めました。

先輩方が優しく、笑顔が素敵だった印象があります。また、1人で参加した際には緊張しないように話しかけて下さり、1人でも楽しく参加出来ました!
将来何になりたいか迷っている中でオープンキャンパスに参加しました。参加してみると食のお仕事のことや業界のことも知ることが出来て進路選びにとても役に立ちました!
料理を作るのが好きなので、またオープンキャンパスに参加して学校のこともじっくり研究して進路を決めようと思いました。
私自身がお菓子を作るのが大好きで、これを将来趣味にしようか仕事にしようか迷っていました。動画を見たら皆さんがとても笑顔で、お菓子作りが大好きなんだろうなと感じました。進路、よく考えてみようと思います。
オープンキャンパスで先生、先輩たちが優しくフレンドリーで話しやすく、より近い距離で学校について知ることが出来たから。あと、実習で作ったものを試食できるし、無料送迎バスがあったので気軽に来やすかったから
OCの時の学生スタッフたちの接し方や雰囲気が良くて緊張しすぎることなく参加出来た
とってもいい学校だし、先輩たちもやさしくよかったです。実習も楽しくあっというまでした。
私は栄養士学科に参加させていただきました。そこで調理実習の体験をしてとても楽しめました。調理実習の時間が他校に比べて多いという点から実践力が身につくので良いなと思いました。foodの先生方や先輩達は本当に優しく接してくださりました。私もこの学校で先輩達のようなコミュニーケーション力を身に付けたいと思えました!ありがとうございました!!
オープンキャンパス自体が初めてだったので、最初はとても厳格な場でするのかと不安に思っていたが、教師も学生もフレンドリーでまた次も行きたいと思った。
無料送迎バスが出たので迷わずに学校に行く事ができたし、無料のバスだからお金がかからずにオープンキャンパスに参加できてよかったです。体験で調理実習が楽しかったです。私はまだ2年生なのでこれからの進路選択の参考にしてまたいろいろなオープンキャンパスに参加したいです。

学科ごとに詳しく説明されていて、進路決定する際にとても活用的でした!
一人暮らしが不安だったんですが、先輩たちの一人暮らしの様子のパンフ、学校の様子や生活ルーティンなどで一人暮らしの参考になったり、不安が減っていきました。それがすごい分かりやすくてよかった
たくさんの学科の学生さんが写った表紙はとても魅力的で、学科ごとの特徴が読み取れてとても良いと思いました!他の分野もどのような仕事なのかよく分かりました。1つの学科ごとに詳しく説明が書いてあるため、たくさんの情報を得ることができ、入学を希望するわたしにとっては知ることが自信に繋がっています!